現在位置は です

本文です
ライフスタイル

リース 浮いているように

撮影・安斎晃

 12月に入り、クリスマスを迎える準備があちこちで進んでいます。玄関のドアや室内の壁などに掛けられるクリスマスリースを今回は用いてみました。

 細めのアカヅルを自分で円形に編み、ちょうどいい大きさに整えます。リースの下には口が小さめなグラスを5個置き、リースがまるで空中に浮いているように工夫しました。グラスは同じ高さであれば、家にあるものを使えばいいでしょう。

 リースに生けているのは、「ブラックティー」という種類のバラです。濃い茶色の花が美しい。大きなブラックティーの脇には、白いバラを添えるように生けてあります。

 さらに白っぽい葉でクリスマスらしさを演出するコキアを生けました。シロタエギク、ユーカリの葉もあわせて生けています。

 花と葉の間に見える青い実はビバーナムティナス、赤い実はハッピーベリーです。

 コキアの代わりに細いろうそくを飾ってみれば、より気分も高まります。生け花でクリスマスをぜひ祝ってみてください。(談)

 リーフライングラス(840円) Francfranc(0120・500・924)

 白戸 加奈子しらと・かなこ) 小原流研究院講師。東京、徳島を中心に教室を開き、全国各地でいけばなの指導を行っている。

2011年12月7日  読売新聞)

 ピックアップ

トップ


現在位置は です


ケータイから発言小町の投稿・閲覧ができます
「掲載お知らせメール」も届きます
QRコード

小町テレビ


くらげっとのつぶやき
小町さんのつぶやき

発言小町のガジェットができたよ!
ブラウザを起動しなくても、新着トピやよく読まれているトピが表示されるし、YOLの主要ニュースや話題のキーワードがわかる便利なツールです。今すぐ、ここからダウンロードしてね!