現在位置は です

本文です

ジョブサーチ

QUOカードが当たるアンケートはこちら

ニュース一覧

 トヨタ自動車グループの労働組合で構成する全トヨタ労働組合連合会(組合員約32万人)は14日、傘下労組の代表者を集めた会合を開き、2012年春闘でベースアップ(ベア)にあたる賃金改善の統一要求を見送る執行部案を説明した。
(12月15日)[全文へ]

Come on ギモン


 ロシア下院選での大規模な不正を訴える野党支持者のデモが10日、ロシア各地で開かれ、モスクワでは2万5000人(警察発表)が参加、ソ連崩壊後で最大規模となった。(12月15日)[全文へ]

今を読む


 この2年間、ある独立行政法人の契約監視委員を務め、入札の状況を点検した。興味深い案件をいくつか紹介しよう。(12月15日)[全文へ]


仕事と生活一覧

「トピックス」



 東京都八王子市の女性有志のグループが、東日本大震災で被災した宮城県石巻市の仮設住宅で暮らす人たちに、手作りの膝掛けを贈る活動を始めた。 (12月15日)[全文へ]

仕事オン・オフ「自由時在」



海老沢康行さん(森永乳業分析センター 製品検査室マネージャー) 神奈川県座間市にある、森永乳業分析センター。乳製品独特の香りが漂う製品検査室で、白衣姿の研究員らが、製品の風味をチェックする。新製品の試作品や、消費者から送り返された製品など、評価するサンプルは様々だ。 (12月13日)[全文へ]

ハンドブック



目標を立てる2 企業やプロジェクトの目標は「総論」だけでなく、「各論」をセットにして考えるようにします。そうしないと、個々人の目標も立てられないからです。 (12月15日)[全文へ]

私の仕事学一覧

「オンの才人・オフの達人」



世界35か国に普及会話補助ソフト考案者 久保由美(くぼ・ゆみ)さん 会話で自分の感情を表現することが苦手な子どもたちが、携帯電話や携帯端末を使って、気持ちを表すことができる会話補助ソフト「Voice4u(ボイス・フォー・ユー)」を開発、2年前の発売以来、世界35か国で利用されている。 (12月5日)[全文へ]

リーダーの仕事学



土居健人・トリンプ・インターナショナル・ジャパン社長 女性肌着の世界トップメーカー、トリンプ・インターナショナル(本社・スイス)は今年で創業125年を迎えた。 (12月13日)[全文へ]

七転八起



柏木斉(かしわき・ひとし) 54歳 リクルート社長 <反対を押し切って入社> (12月2日)[全文へ]

 

 2013年春に卒業予定の大学3年生らを対象にした合同会社説明会が10日、福岡市中央区の福岡ヤフードームで開かれた。
 (12月13日) [全文へ]

 造船会社として出発し、現在はオートバイや鉄道車両、航空機、ロケットなど、クルマ以外のさまざまな輸送手段やその動力、システムにかかわる製品を手がけています。(12月13日)[全文へ]




現在位置は です


おすすめPR