現在位置は です

本文です
子ども
親子ホットライン

(32)物の大切さ捨て方から学ぶ

質問

 いくら言っても自分の物を大切にしません。(小5女子の母)

回答

 あんなに欲しがって買った物がいつの間にか床の上に。そうだ、思えばあの服も、この小物も。「物は大切にしなさい」と、さんざん言い聞かせているのに……。

 「もしかして、その原因はお母さんにないでしょうか」と問うのは、立命館小学校の陰山英男副校長です。子どもが物を大切にしないという親からの相談でままあるのは、家中に物があふれているケースだそうです。

 例えば、ふだんより安いからと、つい物を買ってしまう。たまったポイントで、何となく景品をもらう。「本当に必要かどうか」より損得勘定を優先した結果、不要な物が身の回りにあふれ、従って大切にしない。つまり、親が自ら悪例を演出しているというわけです。

 「心当たりがあるなら、親から変わりましょう」と陰山さんは勧めます。有効なのは、買う前に、捨てる時を具体的にイメージすることだといいます。どう使い、どんな状態で捨てることになるのか。捨てられた後、どうなるだろうか。これを親子で一緒に考えるのです。

 捨てることから物を大切にする心を学ぶ。格好の環境教育になるかもしれません。(松本美奈)

2011年11月25日  読売新聞)

 ピックアップ

トップ


現在位置は です


ケータイから発言小町の投稿・閲覧ができます
「掲載お知らせメール」も届きます
QRコード

小町テレビ


くらげっとのつぶやき
小町さんのつぶやき

発言小町のガジェットができたよ!
ブラウザを起動しなくても、新着トピやよく読まれているトピが表示されるし、YOLの主要ニュースや話題のキーワードがわかる便利なツールです。今すぐ、ここからダウンロードしてね!