現在位置は です

本文です
競う

明大…古豪復活へ戦力整う

古豪復活を目指し、チームを引っ張る明大の鎧坂(11日、東京都の明大グラウンドで)

 5位に入った前回大会から1年。選手たちは西弘美監督の言葉に変化を感じ取っている。「優勝」というフレーズをさかんに口にするようになったのだ。実際、西監督は「優勝を狙えるだけの力はついた」とみる。

 自信の裏付けとなっているのが、絶対的なエース鎧坂哲哉(4年)。7月、1万メートルで日本人学生最高記録の27分44秒30をマークし、ロンドン五輪の参加標準記録Aを突破した。今大会は前回に続き、2区での起用が濃厚だ。「チームを勢いに乗せたい」と意気込む。

 6人がエントリーされた1年も能力が高い。その中でカギを握りそうなのが、大六野秀畝(だいろくのしゅうほ)。11月の全日本大学駅伝で1区で起用されると、トップとわずか7秒差の4位でタスキをつないだ。「(箱根駅伝でも)1区を走りたい。集団で駆け引きがあった方が楽しい」と屈託がない。

 ルーキーに刺激され、「このままでは箱根を走れない」と、前回5区で2位の大江啓貴(3年)らも調子を上げてきた。過去7度の総合優勝も、第25回大会(1949年)を最後に栄冠から遠ざかっている。鎧坂は「古豪ではなく、強豪と呼ばれたい」。監督の、そしてエースの言葉を実現するだけの戦力は整った。

2011年12月17日  読売新聞)
みんなで応援!箱根駅伝2012
箱根駅伝 写真特集 
選手名簿 
コース紹介 
データ 
   


現在位置は です