現在位置は です

本文です

東洋大2年ぶりV、2位駒大3位明大…箱根駅伝

2年ぶりに総合優勝のゴールテープを切る東洋大のアンカー・斎藤(3日、東京・大手町で)=工藤菜穂撮影

 箱根駅伝10区(鶴見中継所〜大手町読売新聞旧東京本社=建て替え中=前23・1キロ=3日)――東洋大が復路でも首位を守り、アンカー斎藤(3年)が快調なペースを刻んで、10時間51分36秒の総合新記録で2年ぶり3度目の総合優勝を果たした。

 東洋大は、前回大会で早大が作った記録を約8分更新。復路では、アンカーの斎藤を含めて4人が区間賞を獲得し、2位でゴールした駒大・後藤田(3年)に9分2秒の大差をつけた。

 先頭から約11分遅れの3位に明大。1万メートルの学生記録を持つ明大のアンカー鎧坂(4年)は、先頭から9分49秒遅れの4位でスタート。6キロ地点で、先頭との差は10分に広がったが、16キロ付近で早大を抜いて3位に上がった。

 総合2連覇を狙った早大は4位に終わった。

 青学大は、過去最高順位の5位でゴール。6位城西大、7位順大、8位中大、9位山梨学院大と続き、10位には国学大が滑り込んだ。

 鶴見中継所からは、東海大、学連選抜などが繰り上げスタート。10キロ過ぎ、6位スタートの城西大・山本(4年)がやや失速。シード権獲得を目指す順大と中大に追い抜かれたが、総合順位では城西大が、過去最高に並ぶ6位を保った。

 ◆通算記録

 ▽1位=東洋大10時間51分36秒▽2位=駒大11時間0分38秒▽3位=明大11時間2分50秒▽4位=早大11時間3分10秒▽5位=青学大11時間8分46秒

 ▽6位=城西大11時間10分17秒▽7位=順大11時間11分15秒▽8位=中大11時間11分17秒▽9位=山梨学院大11時間12分38秒▽10位=国学院大11時間13分42秒

 ▽11位=国士大11時間16分47秒▽12位=東海大11時間17分14秒▽13位=帝京大11時間18分58秒▽14位=拓大11時間20分21秒▽15位=神奈川大11時間20分22秒

 ▽16位=上武大11時間20分43秒▽17位=関東学連11時間21分36秒▽18位=中央学院大11時間21分41秒▽19位=日体大11時間22分26秒▽20位=東農大11時間44分16秒

2012年1月3日14時06分  読売新聞)
みんなで応援!箱根駅伝2012
箱根駅伝 写真特集 
選手名簿 
コース紹介 
データ 
   


現在位置は です