ニュース 速報 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
現在位置は
です

 近畿

市長選に投票を呼び掛ける玉川さんや「おおつ光ルくん」ら(JR・京阪石山駅で)
投票率アップを呼び掛ける京阪電車の中づり広告(京阪石山寺駅で)
防災授業の重要性を訴える佐々木校長(大津市立膳所小で)
最優秀賞の表彰状を受け取る坂井さん(左)(中京区の読売新聞京都総局で)
真剣な表情で図上訓練に臨む府職員ら(上京区の府庁で)
会談する松井知事(右)と橋下市長。府市の課題について、矢継ぎ早に方針が打ち出された(18日、府庁で)
店頭に並ぶ手作りの帯がついた本(池田市栄町の耕文堂書店ブランマルシェ店で)
児童たちに東日本大震災での被災体験を話す舟山さん(枚方市で)
東北支援を続ける禰宜田住職。本堂は全壊した後に建てたプレハブのままだ(淡路市富島で)
詩を朗読する竹下景子さん(神戸市灘区で)=原田拓未撮影
犠牲者と同じ数の灯籠を人工池に浮かべる市民ら(17日午前5時32分、淡路市の北淡震災記念公園で)
県消防広域化協議会を正式に脱会した生駒市の消防本部
梅本さんの力作が並ぶ写真展(五條市立五條文化博物館で)
慰霊塔に献花する市職員ら(新宮市熊野川町田長で)
大般若経の経巻を空中で広げ、大声で読み上げる僧侶(和歌山市の紀三井寺で)
新聞紙で簡易トイレを作る子どもたち(和歌山市手平の和歌山ビッグ愛で)

 中国・四国

弥生時代をイメージした菓子を試食しながら審査する審査員ら(県庁で)
阪神大震災と東日本大震災での救助活動について、写真などを前に振り返る田中さん(鳥取市の鳥取消防署で)
塩見縄手の県道を通る一畑バスの路線バス。3月から路線を変更する(松江市北堀町で)
演劇のポスターや俳優らの写真が並ぶ会場(松江市の県民会館で)
彩り鮮やかに展示されたラン(岡山市役所1階市民ホールで)
いとこの名前が刻まれた銘板を手でなでる浅野さん(17日午前7時53分、神戸市中央区の東遊園地で)
警察官らに誘導され、倉敷みらい公園に向かって避難する参加者ら(JR倉敷駅で)
周辺住民の代表(左)に謝罪する小川法相(右)(18日午後、広島市中区で)=浜井孝幸撮影
料理を実演する木戸さんと、淳子さん(中奥)(尾道市立土生小で)
避難訓練で住民とともに学校へ向かう子どもたち(呉市安浦町三津口で)
「独特の世界観がある」と語る吉田さん(田中絹代ぶんか館で)
第146回芥川賞に決まった田中慎弥さん(17日、東京・千代田区で)
保護されたアカウミガメ(海響館で)
阿波しじら織を使ったひな人形作りに励む横畠さん夫婦(阿波市阿波町で)
木製のおもちゃで遊ぶ子ども(徳島市の四国大交流プラザで)
火災が発生したとの想定で、消火訓練をする消防隊員(鳴門市で)
まちおこしの拠点として改装する計画が動き出した町家(宇多津町で)
救援が遅れた経緯を説明する田中部長(高松市のJR四国本社で)
振り込め詐欺にだまされる高齢者を演じる伊予高演劇部員(右)と、声をかけるコンビニ店員にふんする伊予署員(松前町北黒田の県立伊予高で)
「車道で並んで走らないで」と呼びかける松山東署員(松山市勝山町の勝山交差点で)
ろうそくの炎で浮かび上がった「1・17 みんなともだち」の字(松山市石手の石手寺で)
海の足摺岬か
胃腸薬などに使われるソウジュツ(県立牧野植物園提供)
碁石茶の香りを確かめる参加者ら(大豊町農工センターで)

 九州・沖縄

ネイチャーセンターの完成予想図(北九州市提供)
地元の食材を使った弁当を考えた生徒ら
発売される1000系車両の模型
第1便で佐賀空港に到着し、歓迎を受ける利用客ら
プリウスの教材用エンジン・モーターを前にする山田社長
総合訓練に取り組む身辺警戒員ら
ケアホームが開設される「させぼパレスホテル」(長崎県佐世保市で)
組み立てられるメーンオブジェ
交流する中国と長崎中の生徒たち
協力施設に張ってもらうステッカーのサンプル
未来遺産登録を喜ぶ田中市長(手前左から2人目)と人吉鉄道観光案内人会のメンバーら
デモフライトする県のドクターヘリ(熊本赤十字病院で)
人気を集める夜のショー(ハーモニーランド提供)
神事に臨む選手ら
炎上する「新屋本家」(16日午前9時53分)=読者撮影
河野知事が開設するフェイスブック。イベントの告知や来訪者との懇談の様子などが記されている
首藤市長(手前)に3冠達成を報告する選手たち
野球教室で子どもたちの質問に答える青木選手(2010年12月、日向市で)
式典で誓いの言葉を述べる海上保安官
清酒製造について説明する浜田社長

 北海道・東北

ダルビッシュ投手のレンジャーズ移籍が決まり、記者の質問に答える栗山監督(右)(19日午前、北海道庁で)
高齢者宅の除雪にあたる自衛隊員(19日、岩見沢市で)
役目を終え、海上保安庁旗を降ろす巡視船「しらかみ」
晴天の下、海に捨てる雪をトラックから降ろす男性(野辺地町の野辺地港で)
「つくなが1号」を手に取る菊池さん(六戸町の野菜研究所で)
香典返し用の商品として選ばれた五所川原市の特産品
水揚げされた魚の入札をする仲買人たち(18日午前、大槌町の魚市場で)
閉伊川河口をさかのぼり、堤防を乗り越え、街を襲う黒い津波(宮古市役所提供)
神戸から分灯された「3・11希望の灯り」の前で、阪神大震災の発生時刻に黙とうをする人たち(17日午前5時46分、岩手県陸前高田市で)=岩波友紀撮影
仙台市泉区南光台の被害分布。谷を埋めて造成した「盛り土」(グレー部分)に沿って被害が集中している(森助教提供)
来年春卒業予定の女子大生に面接の際の言葉遣いなどについて指導する斎さん(後方)(仙台市青葉区で)
復興事業についての会議に出席する畑さん(左から2人目)(17日、南三陸町の町仮設庁舎で)
宮城県議会の中村議長(左)から要請書を受け取る秋田県議会の大里議長(18日、秋田県庁で)=秋田県議会事務局提供
作業台に並んだねじりあめ(18日、大館市の斎作屋で)
激しく梵天をぶつけ合う男性たち(17日、秋田市の太平山三吉神社で)
奥野監督(中央)と中島選手(前列右から2人目)ら新加入選手(天童市で)
仕分けされる水揚げされたマダラ(鶴岡市由良の県漁協由良総括支所で)
無病息災などを願って行われた火渡り(米沢市の笹野観音で)
JAそうま青年連盟小高支部の鈴木さんが熱い思いを語る
イチゴは真っ赤に熟していた(15日午前、相馬市で)
渡辺利綱・大熊町長

 関東・甲信越

センター設置の狙いなどについて話す友田陽・工学部長
飯田さんに1つずつ塗られていくだるま(18日午後1時54分、ひたちなか市の「だるまや」で)=赤羽由香里撮影
みなみにまたがって疾駆する記者。頬をなでる風が心地よい
佐野場所開催に向け意気込む境川親方(中央)と実行委員会のメンバー
常設式の信号機用発電機(宇都宮市の細谷町交差点で)
五重塔前で放水する東照宮自衛消防隊員
売り場では照明を極力控えめにし、節電努力を続行(18日、スズラン百貨店前橋店で)
紛失したものと同型の実弾(陸自提供)
高崎市のパスタ店を紹介したガイドマップ「新・パスタ探検隊」
箱根駅伝の優勝報告会で壇上に立つ東洋大の柏原竜二主将(左端)ら選手たち(川越市の東洋大川越キャンパスで)
記者会見に臨んだペトロビッチ新監督(埼玉スタジアムで)
千葉刑務所から車で移送され流山署に入る男を、ブルーシートで隠す捜査員ら(18日午後2時17分)
江戸川沿いの土手を走る柴野さん(野田市尾崎で)
音声翻訳機能を持つアプリの画面
共同インタビューに臨む石原都知事(都庁で)=小西太郎撮影
耐震強度不足が判明した練馬東小の渡り廊下(18日)
「江戸っ子1号」に使うガラス球を前にガッツポーズで共同開発の契約調印を喜ぶ関係者
都庁で共同インタビューに臨む石原都知事
特産のワサビを使った料理に取り組む参加者たち
逮捕され、東村山署に入る永島容疑者(14日午後4時57分)
土地購入の経緯などについて証言した新井信行元副市長(右、藤沢市役所で)
店主の遠藤進さん(奥)と昭子さんの手際よい作業で作られる「大安食堂」のラーメン(横浜市港北区の新横浜ラーメン博物館で)
衛星組み立て一筋で現代の名工に選ばれた西根成悦さん
多重事故で大破した車両(17日午前3時48分、中央道下り線で)(画像は一部加工しています)
朝から大勢の市民が雪かきを行った(1月17日午前10時1分、富士吉田市上吉田で)
和歌の一節とみられる墨書が見つかった壁板。中央にあるのは赤外線で撮影した和歌の拡大画像(大月市郷土資料館で)
軒先につるされた凍り餅(18日午前、松本市波田で)
「気軽に店に来てほしい」と話す渡辺さん夫妻(栄村で)
講義の後、学生の質問に答える阿部知事(右から2人目)(京都市の立命館大で)
地下銀行イメージP(12月15日午後6時21分、新潟市中央区で)=隅谷真撮影
木遣りと纏振りを披露する県鳶土工職組合連合会のメンバー(県庁で)
慣れない手つきで包丁を握る参加者。表情はみな真剣そのもの

 東海

発眼卵の孵化の様子を確かめる水口組合長(左)と村上事務局長
オリジナルTシャツの完成報告に訪れた生徒と安藤教育長
岐阜県が書き込んだ「微博」の画面を見る職員
県議会12月定例会で大村慎一前副知事(前列左)と並んで座る川勝知事(同右)=昨年12月12日、県議会本会議場で
見頃を迎えた約2万株のチューリップ(浜松市西区舘山寺町のはままつフラワーパークで)=中西梓撮影
記者会見で問題冊子を掲げ、経緯を説明する静岡大の石井潔副学長(右)(16日午後、県庁で)
急ピッチで進められているクマデ作り(西尾の勝山寺で)
真剣な表情で料理に取り組む「はつらつ農業塾」塾生たち
新たな観光エリア構想が考えられている名古屋城
モト3クラス参戦に意気込む藤井選手
昨年のレースに出場し、鈴鹿市役所に展示されている鈴鹿高専のEne―1GP車両
迷路の中で家族やペットのカードを探す児童

 北陸

雪上にさらされ、たっぷりと太陽の光を浴びるコウゾ(18日、南砺市東中江で)=細野登撮影
今季のスローガンは「漸進」と話す安間監督(手前左)(17日、富山市山王町の日枝神社で)
はかま姿で弓を引く選手(15日、富山市茶屋町の県営富山弓道場で)
バンコク周辺の冠水道路(昨年11月15日、高松機械工業提供)
「復興百年の絆」と銘打って販売される日本酒と酒杯(松本さん提供)
白峰の遠望カメラから撮影した山頂部(気象庁ホームページから)
敦賀原発で事故発生時に対策拠点となる免震構造の建屋内にある緊急時対策室(敦賀市明神町で)
「長年、従事していただけで、大それたことは何もしていません」と話す山田さん
気持ちが込められていると喜ぶ木越園長(敦賀市三島町で)
現在位置は
です