ニュース 速報 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
現在位置は
です

蘇る記憶 懐かしの車たち

本文です

日産・フェアレディZ

1969年10月20日朝刊

 
フェアレディZ(S30型)
フェアレディZ 93万円
Z−L 108万円
Z−432 185万円

  • ニュースから
    • パ・リーグで阪急3年連続優勝 巨人と三たび決戦へ
       プロ野球パシフィック・リーグは19日、阪急ブレーブスの3年連続優勝が決まった。優勝まであと1勝と迫っていた阪急は同日の対近鉄25回戦(藤井寺球場)でライバル近鉄を3−2でくだした。(中略)阪急は25日から西宮球場ではじまる日本シリーズで、セントラル・リーグ5年連続優勝の巨人と三たび顔を合わせ、プロ野球の王座を争う。
  • 広告から
    • 戸山マンション(東京・新宿区東大久保) 3LDK 760万〜815万円
    • 平凡社 世界大百科事典全26巻 5万4400円 22回月賦 5万9200円
    • 光文社 女性自身11月1日号 80円
 
1969年11月2日朝刊




 日本の代表的スポーツカーのひとつ、初代「日産フェアレディZ」の発売予告広告。高い走行性能を持ちながら価格は欧州のスポーツカーの半額程度、ロングノーズのスタイルも受けて、アメリカを中心に大ヒットした。




 生産台数の8割以上が輸出され、世界で55万台を販売。日産の北米進出の先導役となったといわれる。




 1972年には神奈川県警高速機動隊にフェアレディZのパトロールカーが登場。ミニカーなどの玩具にも採用され、男の子たちの憧れをかきたてた。

自動車の話題
一定時間、車締め出し “銀座解放区”白紙に




 「銀座から一定時間車を締め出し楽しいプロムナードをつくる構想は一応ご破算にします」――美濃部東京都知事は9日午後、この春みずから提唱した銀座通り1日交通規制案について地元商店会代表と話し合った結果、銀座での実施計画は白紙に戻すことにした。銀座の大ダンナ衆の同意が得られなかったためだが、知事は今後も構想は捨てず、他の地区を選ぶなど検討するという。(10月10日朝刊)

※東京都内の「歩行者天国」は翌年(1970年)8月2日に、銀座・新宿・池袋・浅草で初めて実施された。

日米“自動車決戦”へあと2年




 日本経済の急成長を支えてきた自動車産業は、いよいよ巨大な世界企業とまともに対決する“資本戦争”の時を迎えた。




 「46年10月から自動車の資本自由化を実施する」という14日に決まった政府の方針は、その“時”を告げるゴングである。残り2年間の期限をにらみながら、自動車業界も政府も、外資を迎え撃つ体制固めに懸命。一方、クライスラーに続いてゼネラル・モーターズ(GM)やフォードなど、米ビッグ・スリーの対日攻勢は、さらに早く、広い門戸開放と日本市場での足場づくりを目指し、活発になる気配をみせている。(10月17日朝刊)

 
「懐かしの車たち」皆さんの思い





    

20歳の頃にS30に乗っていました。第三京浜で、助手席に幼女を乗せた女性が颯爽と運転する美しいZの姿を見て購入を決めました。結婚を期に売却しましたが、あれから25年経ち、今はZ33に乗っています。一生乗り続けたいと思います。(49歳・ケンさん)

    
男性


    

小学生低学年の頃に近所の駐車場に停まっていた真っ白なS30に憧れ、いつかはZに乗ると決め、念願のZを買いました。結局Z31、Z32と中古で購入しましたが、追い求めていたフェアレディZのオーナーになれてよかった。ずっと大切に乗りたい車です。(43歳・ぴさん)

    
男性


    

私は初代S30Zを新車購入し35年間、ノンレストアで乗っています。エアコンを含め故障知らずのうえ、すばらしいスタイルと後方のドライブ感覚が今だに新鮮で飽きません。(55歳・エルバZさん)

    
男性
    

とにかく、この車に乗りたくて運転免許をとりました。憧れ続けて40年、やっと念願のZ34を、昨年、手に入れました。2シーターの車を買って乗れるようになるまで、約30年かかりました。この間、さまざまな困難が会社にあったにもかかわらず、ひとつのブランドを作り続けた日産に敬意を表します。(50歳・ししぱぱさん)

    
男性



    

私も初代Zを30年乗っていますが、発売当時は車自体が少なくてお金持ちの家にしか無かったように思います。スバル360とかN360なんかの軽自動車が多い時代に、夢のようなトヨタ2000GTなどの日本を代表するスポーツカーが発売され、その後に一般庶民に手が届くような値段で発売されたのがZだったと思います。(52歳・たけうちさん)

    
男性


「懐かしの車たち」では、ご覧になりたい車の広告を募集します。
また、その車への思いをお寄せください。

 
2010年7月20日  読売新聞)
現在位置は
です