現在位置は です

本文です
大手小町チョコ

小町チョコ試食ツアーに行ってきました!


試食ツアーの様子が「静岡第一テレビ」で放送されました

 11月28日、静岡市の田丸屋本店工場で開かれた「メゾン・ド・フリアン」試食会。大手小町ユーザー38人が参加して、無事に試食ツアーに行ってきました。参加してくださった皆さんありがとうございました。参加できなかった皆さん、シェフパティシエ宮脇健寿さんが、発言小町「【小町ラボ】来年のバレンタインチョコを作ります!」に感想を寄せてくれていますので、ぜひ、ご覧ください。

 試食ツアーは、午前8時半に東京・大手町をバスで出発。静岡県焼津市の「焼津さかなセンター」によって、焼津港から届く新鮮な魚介類の昼食をとったあと、試食会場に向かいました。御殿場アウトレットに寄って帰る、丸1日のツアーです。

 さて、試食会は、ワサビ漬け工場の隣の喫茶店を借りて行われました。準備が整うまで、工場を見学しましたが、時間が余ってお待たせしてしまい申し訳ありませんでした。

 いよいよ、試食会。田丸屋本店の望月啓行社長のあいさつに続き、宮脇さんが登場。あいさつは苦手、とのことで、さっそく1人1人に9種類の試食用チョコが配られました。

試作チョコはどれもとろけるおいしさ

 試食会で登場したチョコレートは全部で9種類でした。(写真右上から時計回り)

(1)煎茶のギモーブ(マシュマロ)とブランデーの生チョコ
(2)チョコレートのサブレとバナナの生チョコ
(3)エダムチーズのサブレとビター生チョコ
(4)わさびサブレとイチゴ生チョコ
(5)洋ナシのパートドフリュイ(ゼリー)とキャラメル生チョコ
(6)ミカンのパートドフリュイとアールグレイの生チョコ
(7)カシスのギモーブとミントの生チョコ
(8)イチゴのパートドフリュイとビター生チョコ
(9)ピスタチオサブレと杏仁生チョコ(写真中央)


チョコを一つずつ説明する宮脇さん

 これまで、発言小町「【小町ラボ】来年のバレンタインチョコを作ります!」でも紹介されていた試作チョコに加えて、初登場の”隠し球”も。

(1)煎茶のギモーブとブランデーの生チョコ
トピでも紹介されていた煎茶のギモーブとブランデーをきかせた生チョコは、間に大納言が挟まっていて、和風な味わい。

(2)チョコレートのサブレとバナナの生チョコ
バナナ味がきいていて、バナナ好きにはたまりません。

(3)エダムチーズのサブレとビター生チョコ
これは、初登場。実は、宮脇さん、チーズを使ったお菓子が得意なのです。

(4)わさびサブレとイチゴ生チョコ
なんといっても、ピンクのイチゴ生チョコと、淡い緑のわさびサブレの色合いがとてもきれいで、食べてしまうのが惜しいくらい。わさびサブレはほんのりワサビの香りが届く“しょっぱ甘くてワサビ味”の、ほかにはない一品となっていました。

(5)洋ナシのパートドフリュイとキャラメル生チョコ
洋ナシとキャラメル味のとろける甘さが広がります。

(6)ミカンのパートドフリュイとアールグレイの生チョコ
生チョコはアールグレイで香りをつけて、グランマルニエが入っています。アールグレイとかんきつ系って合うんですね。工場の周辺は、みかんが今たわわになっています。季節感あふれてました。

(7)カシスのギモーブとミントの生チョコ
カシスのギモーブに、ミントの香りをつけたホワイトチョコの生チョコです。 カシスの鮮やかな赤紫にホワイトチョコの組み合わせは、これも色がとてもきれい。

(8)イチゴのパートドフリュイとビター生チョコ
うん、これは納得、という組み合わせです。

(9)ピスタチオサブレと杏仁生チョコ
これも、皆さんからの投稿で、宮脇さんが初めて思いついたという組み合わせです。杏仁チョコって初めてでしたが、ピスタチオとの組み合わせがバッチリ。ホワイトチョコではなく、ミルクチョコになっての登場でした。


ワサビ漬けの工場

 「せっかくくらげっとというかわいいキャラクターがいるんですから、それを前面に押し出したらどうでしょうか」というご意見もいただいていましたが、ギモーブとパートドフリュイの食感を合わせて2で割ったら、くらげの食感に近いかもしれません。

 本当は、全種類の組み合わせがあったら最高なのですが、残念ながら、バレンタイン用には、ギモーブ、パートドフリュイ、サブレそれぞれ1種類ずつを作ることになるそうです。プレゼント用か自分用かでも、チョイスが変わってきそうです。これから宮脇さんが悩んで決めるそうですが、またご報告しますので、2月発売までよろしくおつきあいください。

 静岡第一テレビ http://www.tv-sdt.co.jp/

2009年12月11日  読売新聞)

 ピックアップ

トップ


現在位置は です


ケータイから発言小町の投稿・閲覧ができます
「掲載お知らせメール」も届きます
QRコード

小町テレビ


くらげっとのつぶやき
小町さんのつぶやき

発言小町のガジェットができたよ!
ブラウザを起動しなくても、新着トピやよく読まれているトピが表示されるし、YOLの主要ニュースや話題のキーワードがわかる便利なツールです。今すぐ、ここからダウンロードしてね!