現在位置は です

本文です
アクセサリー「木の香konoca」

森からうまれたアロマを体験「アロマ講座」参加者募集


日本の森から生まれたエッセンシャルオイルyuica(ゆいか)

 木とアロマを組み合わせた大手小町オリジナルアクセサリー作りに、楽しいアイデアをお寄せくださりありがとうございます。

 アクセサリーに使うアロマを実際に体験していただきたく、「アロマ講座」を4月2日(金)午後7時から、東京・神楽坂で開きます。参加は無料です。

 また、これまでいただいたご意見をもとに試作品の紹介も予定しています。ぜひ、週末ゆったりとアロマを楽しみにお越しください。

◇定員に達したため、募集は締め切りました。ご応募ありがとうございました。

オークヴィレッジからのメッセージ

 日本産のアロマ「yuica ゆいか」は、アマゾンの「ローズウッド」とよく似た香りのする「クロモジ」を始め、スギ、ヒノキ、ニオイコブシ、サンショ、ミズメザクラ、ヒメコマツ、モミなどの9樹種から香りの高いエッセンシャルオイルの抽出に成功しました。

 今回、それをみなさんに体験をしていただきます。

 また、お米からとれたライスキャリアオイルはγ(ガンマ)-オリザノールなどが入っていて肌に特別の効果があるオイルで、そのオイルを使った、ハンドマッサージの実体験もしてもらいます。


講師のオークヴィレッジ代表、稲本正さん

 ぜひ、日本産アロマの香りを体験してもらい、「木とアロマを使ったアクセサリー」のヒントにしてもらえたらと思います。

 当日は、発言小町に寄せられたみなさんの意見を参考にして、試作したアクセサリーもご覧頂けたらなと考えております。

オークヴィレッジ桜まつり・アロマ講座

 【日時】 4月2日(金) 午後7時〜午後9時(予定)

 【場所】 ギャラリー KAGURA

 【地図】(クリックすると地図が表示されます)

 東京都新宿区市谷田町3−13 神楽ビル

 TEL:03−6265−0580

 ◎有楽町線・南北線 「市ヶ谷駅」出口5より徒歩5分

 ◎JR「飯田橋駅」西口、東西線・有楽町線・南北線「飯田橋駅」出口B2aより徒歩8分

 【講師】オークヴィレッジ代表 稲本正さん

 【内容】

  •  日本産アロマ誕生秘話
  •  エッセンシャルオイル試香(外国産アロマとの比較)
  •  米ぬかのライスキャリアオイルハンドマッサージ
  •  アロマと木のアクセサリーの組み合わせ

 【参加費】無料

◇オークヴィレッジ桜まつり 3月24日(水)から4月4日(日)まで開催(各日午前11時から午後7時まで)詳細はこちら

【関連記事】

 「木とアロマ」でオリジナルアクセサリーを作りませんか!(小町ラボ)

2010年3月19日  読売新聞)

 ピックアップ

トップ


現在位置は です


ケータイから発言小町の投稿・閲覧ができます
「掲載お知らせメール」も届きます
QRコード

小町テレビ


くらげっとのつぶやき
小町さんのつぶやき

発言小町のガジェットができたよ!
ブラウザを起動しなくても、新着トピやよく読まれているトピが表示されるし、YOLの主要ニュースや話題のキーワードがわかる便利なツールです。今すぐ、ここからダウンロードしてね!