現在位置は です

本文です
プチぜいたく「マカオツアー」

地図を片手に世界遺産めぐり

中国とポルトガルの出会う場所

 開発区のめざましい発展が話題となっているマカオですが、昔から変わらない魅力といえば、ポルトガルと中国の文化が融合する独特の街並みでしょう。1999年、マカオは4世紀半にわたるポルトガル統治下から中国へと返還されましたが、以降もポルトガルの情緒は失われることなく、暮らしの中に生き続けているのです。

 ポルトガル統治時代に建てられた建物をはじめ、マカオには、いたるところに歴史建造物が点在しています。2005年、それら建物と広場を合わせて30か所は、ユネスコ世界文化遺産に登録されました。

道標をたどって歩いてみよう
マカオのシンボル、聖ポール天主堂跡
聖ドミニコ教会は、17世紀建築のバロック様式

 マカオで驚かされたのは、ローカルの人たちが暮らす街中に、世界遺産があるということ。入場料が必要だったり、写真を撮るだけの立ち入り禁止区域となっているところは、ひとつもないのです。そして、その多くは徒歩で無理なく巡れるというのも、面積が東京・世田谷区の半分ほどしかない小さな街マカオならではのこと。

街中が文化遺産!

 中でも、マカオのシンボル的存在ともいえるのが、「聖ポール天主堂跡」。「ローマ以東で最も美しい教会」とたたえられていましたが、度重なる火災により、現在はファザード(前壁)が残るのみですが、もとは、神学校と教会が立つイエズス会の大きな施設でした。江戸時代に天正遣欧少年使節がここに滞在したり、地下の納骨堂に日本人キリシタンの聖骨が眠っていたりと、日本とのかかわりも深い場所です。

民政総署(地方自治局)
カテドラル(大堂)。内部は美しいステンドグラスで装飾されている

 ここから歩いて数分、モザイク模様のカルサーダス(石畳)が敷き詰められたセナド広場は、マカオの中心地。カフェやショップが並ぶ繁華街のすぐ隣に、白亜の「仁慈堂」や石造りの「民政総署」、スタッコ彫刻が美しい「聖ドミニコ教会」など世界遺産がさりげなく(!)点在しています。

 さらにセナド広場から住宅街へ向かうと、荘厳な「聖ヨセフ修道院聖堂」、ステンドグラスが美しい「聖ローレンス教会」、翡翠(ひすい)色の「ドン・ペドロ5世劇場」が立ち並び、いつのまにか、中世のポルトガルに迷い込んだ気分に。

 そんなポルトガルの面影が濃厚に残る世界遺産もあれば、中国様式の世界遺産もあるのが、マカオらしいところ。マカオという名前の由来にもなった「媽閣廟」や豪邸跡の「鄭家屋敷」なども、歩いて巡ることができます。世界遺産を訪ね歩いたあとは、マカオタワーから等身大の街をながめるのも、忘れないで!

 イースト・ミーツ・ウエストの文化が息づくマカオ。この街では、地図を片手に、歩きながら世界遺産巡りをするのが断然楽しい! そう思います。

* * *

 皆さんがマカオでプチぜいたくな旅行をするなら、どんなことを体験したいと思いますか? 発言小町で、「マカオで体験したいプチぜいたく」を募集します。みなさんのすてきなアイデアをお待ちしております。

 発言小町「マカオで体験したい"プチぜいたく"を教えてください。」

【マカオってどんな国?】

  • 中国大陸の広東省珠海市の南にあり、マカオ半島と島に分かれています。日本からは直行便で5時間、時差はわずか1時間(日本が10時のとき、マカオは9時)です。
  • かつてはポルトガルの統治下にあり、現在は中国に返還され、特別行政区になっています。ヨーロピアンな香りとエキゾチックな雰囲気が融合するゆえんです。公用語は中国語とポルトガル語ですが、日常会話は広東語が多く使われています。ホテルや公共施設は英語が通じます。
  • 亜熱帯地方で、冬の平均気温が16度と、1年を通じて気候は温暖です。4月頃から雨が多くなり、夏は高温多湿で秋にかけて台風が多くなります。3〜4月・10〜12月が過ごしやすいベストシーズンです。
  • マカオの通貨はパタカ(Pataca=MOP)とアボス(Avos)。1パタカ=10.4円(12月6日現在)。100アボス=香港ドルも<1パタカ=HK$1>流通しています。


【関連記事】
女磨き「マカオ」企画を大募集!
欧風でアジアンなグルメを堪能!
エステとスパで女を磨く!
アジア最大のエンターテインメント・シティ-で遊ぶ!

2010年12月9日  読売新聞)

 ピックアップ

トップ


現在位置は です


ケータイから発言小町の投稿・閲覧ができます
「掲載お知らせメール」も届きます
QRコード

小町テレビ


くらげっとのつぶやき
小町さんのつぶやき

発言小町のガジェットができたよ!
ブラウザを起動しなくても、新着トピやよく読まれているトピが表示されるし、YOLの主要ニュースや話題のキーワードがわかる便利なツールです。今すぐ、ここからダウンロードしてね!