現在位置は です

本文です

「大切な人への手紙」第1回優秀賞決定

 「腎臓をいただき、18年間行っていた透析療養の日々から解放され、日常生活を健常者のように送れています」――感謝の手紙が届きました。あて先は、名前も知らない、決して会えない、腎臓を提供してくれたドナーです。

 発言小町の本「お母さんに手紙をください」の出版記念企画「大切な人への手紙」コンクールの第1回優秀賞は、この「マタキチ」さんの手紙に決まりました。

 大好きな家族への手紙、夫や恋人への愛情たっぷりな手紙、お世話になった方への感謝の手紙――たくさんの手紙のご応募、ありがとうございました。最終締め切りは9月16日です。引き続き、お手紙お待ちしています。

「大切な人への手紙」第1回受賞作(敬称略)


◆優秀賞
「私を救ってくれたあなたへ」
マタキチ(神奈川県横浜市)

 あなたはもうこの世には存在しません。会った事もなければ名前も知りません。

 私はあなたの腎臓をいただき、18年間行っていた透析療養の日々から解放され、日常生活を健常者のように送れています。

 私はたまに湯船につかりながら話かけて、その膨らみを撫でています。

 感謝を伝えられず会うことも出来ないけれど、私を娘のように見守っていてくださいね。

 本当にありがとうございました。

◆入賞
「お父さんへ」ようこ(東京都中野区)
「明利へ」まりたむ(東京都足立区)
「私の子供たちへ」キョンキョン(鹿児島県南九州市)
「おばあちゃんへ」岩下優美子(東京都日野市)
「病気と闘ってるお母さんへ」みーちゃん(兵庫県豊岡市)
「おばあちゃんへ」森田勇(埼玉県春日部市)


※入賞作のページへ⇒

 たくさんのご応募ありがとうございました。第2回の応募を受け付けています。応募方法は以下のとおりです。

【応募方法】
<1>本に入っている読者はがきで応募。※封書でも応募できます。
<2>大手小町の応募フォームから応募。

応募フォームはコチラ⇒

【封書のあて先】
〒101-0051
千代田区神田神保町3−10 神田第3アメレックスビル2F
(株)飛鳥新社 出版部第二編集
『お母さんに手紙をください』
大切な人への手紙コンクール係

【賞品】
最優秀賞1名 QUOカード10万円分
優秀賞4名  QUOカード1万円分
入選30名  QUOカード1000円分

【応募資格】
性別、年齢制限はなし。ネットからの応募は国外でも可。ただし、賞品の送り先は国内に限る。

【注意事項】
*1回の応募で1通の手紙。何通応募してもよいが、同内容の手紙を複数応募するのは不可。
*未発表のオリジナルに限る。小説など、ほかの作品からの引用は不可。
*発表の際には、ハンドル(ペンネーム)と年齢、性別を掲載。本名での発表を望まない方は、ハンドル名を使用。

【締め切り・発表方法】
*毎月1回審査し、「優秀賞」1名を決定。各回の「優秀賞」を大手小町「小町ラボ」で発表。
*「優秀賞」の中から「最優秀賞」を選び、10月1日以降に発表予定。

●2回目締め切り6月24日(金)/発表6月30日(木)
●3回目締め切り7月22日(金)/発表7月28日(木)
●4回目締め切り8月19日(金)/発表8月25日(木)
●5回目締め切り9月16日(金)/発表9月22日(木)
●最優秀賞の発表/10月1日以降

応募フォームはコチラ⇒

「お母さんに手紙を下さい」のトピはコチラ⇒

2011年5月26日  読売新聞)

 ピックアップ

トップ


現在位置は です


ケータイから発言小町の投稿・閲覧ができます
「掲載お知らせメール」も届きます
QRコード
くらげっとのつぶやき
小町さんのつぶやき