現在位置は です

本文です

日本の現代詩人 スペイン語で紹介

ベネズエラの大学刊行

 日本の現代詩人10人の作品を紹介するスペイン語版『日本現代詩集』=写真=が、ベネズエラのロス・アンデス大学から刊行された。

 同国の詩人で現在は東大准教授のグレゴリィ・サンブラノさん(48)が、友人の詩人でラテンアメリカ文学翻訳者の細野豊さん(75)に呼びかけて実現した。細野さんは「スペイン語圏では日本の詩人はまだあまり知られていない。一線で活躍する詩人を紹介する、意義のあるアンソロジー」と話している。

 収録されているのは、細野さんのほか、白石かずこさん、水野るり子さん、財部(たからべ)鳥子さん、中上哲夫さん、八木忠栄さん、相沢正一郎さん、池井昌樹さん、平田俊子さん、小池昌代さんの詩。それぞれ2〜8編を、東大教授の斎藤文子さんら若手翻訳家5人がスペイン語訳した。元々はサンブラノさんを通じてコロンビアの詩誌「アルキトラーベ」から依頼されたものだったが、インターネット掲載時などに行き違いがあり、曲折を経て刊行にこぎ着けたという。

2012年1月19日  読売新聞)

 ピックアップ

トップ


現在位置は です


編集者が選ぶ2011年海外ミステリー

海外ミステリーが傑作揃いだった2011年。各社担当編集者のベスト5を紹介します。

連載・企画

海外ミステリー応援隊【番外編】 2011年総括座談会
世界の長・短編大豊作…やはり新作「007」、「犯罪」不思議な味、北欧モノ健在(11月29日)

読書委員が選ぶ「震災後」の一冊

東日本大震災後の今だからこそ読みたい本20冊を被災3県の学校などに寄贈するプロジェクト

読売文学賞

読売文学賞の人びと
第62回受賞者にインタビュー

リンク