現在位置は です

本文です
料理

デコカップケーキ

■デコカップケーキ

簡単にデコレーションが楽しめるアイシング

 

▼材料[直径6cmカップケーキ型6個分]

・薄力粉…100g
・バター(無塩)…100g
・粉砂糖…100g
・卵…2個
・ベーキングパウダー…1.5g
・塩…少々
〈アイシング〉
 ・粉砂糖…200g
 ・卵白(水でも可)…24〜30g
〈飾り〉
 ・アラザン、チョコスプレーなど…適宜

※薄力粉を加える際、つやが出るまで混ぜるとしっとりする

▼使用する主な道具

 ボウル、ホイッパー、ゴムベラ、カップケーキ型
 ※型は今回は紙製のフリーセレクトカップ(ホームメイド協会)を使用

▼下準備

●バター、卵は室温に戻す。
●薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるう。
●オーブンは180℃に予熱する。

▼作り方

(1) バターをボウルに入れ、ホイッパーを使ってクリーム状にし、粉砂糖を2〜3回に分けて加え、よく混ぜる。
(2) (1)に塩とバニラエッセンスを加え、溶いた卵を少しずつ加えてよく混ぜる。
(3) 薄力粉とベーキングパウダーを加え、ゴムベラでよく混ぜる。
(4) (3)の生地を型に流し、オーブンで約23分間焼く。
(5) ケーキが冷めたらアイシングを塗り、乾かないうちにアラザンやチョコスプレーでデコレーションする。



コルネ袋 18×25cm

(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

 街にイルミネーションがきらめくと、いよいよクリスマス気分が盛り上がってきます。いつものお菓子も、ちょっとしたアイデアと工夫でクリスマススイーツに。おやつにもプレゼントにも喜ばれる2品をご紹介します。

●アイシングでデコレーション

 クッキーやカップケーキは、いつでも登場するおやつ。そんなふだんのお菓子を簡単にクリスマススイーツに変身させるおすすめのテクニックが、アイシングのデコレーションです。アイシングはフロスティングともいい、粉砂糖を水や卵白で練ったクリーム状のもの。着色もデコレーションも簡単なので、子どもと一緒に楽しめば大喜び間違いなし。アイシングは味のアクセントになるだけでなく、ケーキやクッキーの乾燥も防ぎます。生クリームなどのように冷蔵する必要もないので、プレゼント用にもぴったりのデコレーションです。

 コツは用途によって硬さを調節すること。塗る場合はやわらかめに、絞り出す場合は硬めに練ると扱いやすくなります。

●手作りケーキなら最高

 アイシングで飾るケーキやクッキーは市販のものでもいいですが、手作りなら最高。今回作るお菓子は、手順は簡単ですが、「生地を作るとき、つやがでる程度によく混ぜるほうがしっとりします。でも、練りすぎは禁物。それから、基本的な道具は使いやすいものを選んで」と指導の宍戸佐知子さん。

 ぬくもりの伝わる手作りスイーツで、楽しいクリスマスを!

アイシングの作り方

 基本のアイシングは粉砂糖と水を混ぜたもの。水分量は塗る場合はやわらかく、絞り出す場合はやや硬めに加減します。卵白を使うと乾きやすくなってベタつかず、牛乳で溶くとマイルドな味わいになります。また、風味を付けたい場合はレモンや洋酒をごく少量加えて。ラップできっちり包めば、数日間の保存は可能です。

コルネ袋の作り方

 約18×25cmの紙(パラフィン紙やオーブンペーパー)を図のように切る。Aを中心に円すい形に巻き、巻き終わりを中に折り込む。アイシングを詰めて開口部を折り畳んで閉じ、先端を切り落とす。

▼基本分量(塗るタイプ)

・粉砂糖…100g
・水…12g
・食用色素(赤・黄・緑など)…適量

▼作り方

(1) ボウルに水を入れ、ふるった粉砂糖を何回かに分けて加え、ゴムベラで練り混ぜる。硬い場合は水を足す。
(2) なめらかに練り上がったら、着色する分を取り分ける。
(3) お湯で溶いた食用色素を少し加える。
(4) ムラにならないように練り混ぜる。色を濃くしたい場合は色素を足してさらに混ぜる。
(5) クッキーやケーキに塗る場合は少しやわらかめに。パレットナイフを使って塗る。
(6) 絞り出し用はこの分量より少し硬めに。絞り出し袋(コルネ袋)に入れて絞り出す。


宍戸佐知子さん(ししど・さちこ) ホームメイド協会・開発担当
ホームメイド協会/「手づくりの楽しさを誰にでも」をテーマに全国119か所で料理教室を展開。ホームクッキング、パン、和菓子などコースは多数。12月上旬より「クリスマスフェスティバル」を開催予定。詳細は11月中旬よりホームページにて。

協力=ホームメイド協会/料理教室の問い合わせ:TEL 03-3276-1888 http://www.homemade.co.jp

2010年12月9日  読売新聞)

 ピックアップ

トップ


現在位置は です


ケータイから発言小町の投稿・閲覧ができます
「掲載お知らせメール」も届きます
QRコード

小町テレビ


くらげっとのつぶやき
小町さんのつぶやき

発言小町のガジェットができたよ!
ブラウザを起動しなくても、新着トピやよく読まれているトピが表示されるし、YOLの主要ニュースや話題のキーワードがわかる便利なツールです。今すぐ、ここからダウンロードしてね!