ニュース 速報 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
現在位置は
です

教育Q&A

一覧
本文です

付き合い悪い友達を直したい

 ある友達についてご相談します。その友達は、とても付き合いが悪いのです。みんなでどこかへ遊びに行くとき、その子を誘っても何かと理由をつけては断ってしまうのです。すべて断るわけではないのですが……。彼女は、遊園地も映画館も嫌いなので、一緒に遊べるスポットが限られてしまいます。彼女の付き合いの悪さを直すには、どうすればいいですか?(鑑真♀・高3・神奈川)

回答

 ◆会話だけでもいい

 私も付き合いがとても悪いです。遊園地などに誘われても、「お金がもったいない」「家でほかのことをしていたい」「面倒くさい」などと思ってしまいます。

 たぶん、そのお友達もそう思っているのではないでしょうか。私の場合、小学生の時からこの調子です。だから付き合いの悪さを直すのは無理だと思います。学校でおしゃべりするだけではだめですか?(わらわ♀・高2・神奈川)

 ◆お互いを知るべき

 まず一番大切なことは、お互いをよく知る事だと思います。最初はファミレスに行き、ジュースなどを飲みながら、クラスのこと、部活のこと、最近あった楽しい話や怖い話などを、お互い心を開いてトークしましょう。きっと彼女も笑ってくれるはずです。

 そして、「また遊ぼう!」「今度はどこ行きたい?」と話を広げていく。そうしたら、その友達の良さや考え方を知ることができるようになります。だから、あまり悩まず、とりあえず気軽にしゃべれる場にさそってみよう!! 公園のベンチでも、レストランでも、いろいろあるよ。(Orange range♀・中2・神奈川)

 ◆受け止め方の問題

 なぜ、あなたはそのお友達の付き合いの悪さを直したいと思うのですか? 何かと理由をつけて断っているのは、おそらく、一緒に行きたくないからですよ。あなたとだから、というのではなく、人と一緒に出掛けるのが嫌なのかもしれません。私の周りにも、映画鑑賞やショッピングなどは、自分なりにゆっくり味わいたいので一人で行くという人がいます。

 一緒に出掛けられずに困るというのなら、そのお友だちと付き合わなければ良いだけのことです。しかし、あなたは、その友達が気になるから誘ってしまうのではないですか?

 友達が態度を変えることはないでしょうし、変える必要もないでしょう。問われているのは、あなたの受け止め方だと思いますよ。(小枝♀・27・家事手伝い・東京)

 ◆趣味の話で楽しく

 鑑真さんの友達の好きなことや趣味は何でしょうか? きっと趣味の話では、人付き合いが悪い友達でも会話が弾んで、楽しいひとときを過ごせると思います。

 私も人付き合いが良い方ではありませんが、自分と共通の趣味を持っている人とは、人見知りをせずに気軽に会話して、楽しい時間を送ることができます!

 また、遊びに誘う時には、「○○に行こうよ!」ではなく、「どこに行きたい?」と聞くのも大事だと思います。まずは、「人の中身」を知ることが、良い友達付き合いにつながると思います。(朴紅♀・高3・神奈川)

 ◆当日に誘っては

 私も付き合いが悪い方です(笑)。私は気分屋で、遊ぶ約束をしていても面倒になってしまうたちなので、予定の日よりだいぶ前から誘われても、断るようにしています。鑑真さんの友達も、そのような可能性があるのではないでしょうか?

 私のような付き合いが悪い友達には、当日のギリギリの時など、その時の気分で決めることができるように誘ってみたら良いかもしれませんよ!(社会人1年生♀20・栄養士・神奈川)

編集部から

 私は高校時代、バレー部でしたが、付き合いの悪い部員が1人いました。練習帰りにみんなで寄り道しても、彼は右手を上げ、「じゃあ!」と言って帰ってしまうのです。

 でも、3年生の春でした。彼と市民体育館にバレーをしに行くと、空手教室の張り紙が目に入りました。私と彼は「受験勉強の気晴らしにもなるな」と意気投合。高校卒業までの1年間、仲良く空手に汗を流しました。

 鑑真さんも、共通の趣味や話題さえ見つかれば、その友達と仲良くなれるかもしれませんよ。頑張ってください。

 さて、次回は携帯電話のメールについての悩み。どうしたら友達からメールがどんどん来るようになるか、アドバイスをお待ちしています。(く)

2005年6月10日  読売新聞)
現在位置は
です