ニュース 速報 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
現在位置は
です

教育Q&A

一覧
本文です

おせっかいな友達

 私は最近、仲の良い友達に対して、“うっとうしい”気持ちを感じています。決してその友達が嫌いな訳ではないのですが、一緒に話をしていても、「どうしてそう思うの」「どこに行っていたの」などと深く聞かれます。どうしても干渉されている気がしてならないのです。そんな友達にどうやって接すればいいのでしょうか。(さくらんぼ☆♀・中3・北海道)

回答

 甘えたいだけでは

 その子は、きっとあなたにくっついて甘えたいんだと思います。コミュニケーションをとりたいのに、誤解を招いてしまっているだけかもしれません。そういう子と絶交してはダメですよ!

 さくらんぼ☆さんは中3だから、半年もたてばその友達と別の道を歩くことになるでしょう。「どうしてそう思うの?」と言われたら、「そういう○○ちゃんは?」と返してみたらどうですか。少し冗談を交えれば、スッキリすると思いますよ。(Qoo大好き娘♀・高3・埼玉)

 新たな一面探して

 私にも、ちょっとうっとうしい友達がいました。何か話すたびにわざとらしい相づちを打ったり、ほかの友達と話しているのに無理やり話題に入ってきたりするのです。

 あまりにも嫌で、無視していた時期も。でも、そのうちに、本当は困っている人を助けてあげる優しい心の持ち主だとわかったのです。無視した私を、助けてくれたこともあります。以来、無視するのはやめました。新たな一面に気づけば、「この子と友達で良かった」と思える日が来ると思います。(ぽん♀・高2・北海道)

 真の友になるかも

 私もさくらんぼ☆さんと同じような思いを感じたことがありました。でも、私は嫌がることなく、普通に接していました。

 多分、その友達はあなたと真の友達になりたくて、あなたのことをすべて知りつくしたいと思っているのではないでしょうか?

 少し嫌でも、その友達と仲良くしていた方がよいと思います。学校を卒業してから、何でも相談したり、相談に乗ったりできる真の友達になる日が来るかもしれないからです。(ハラタケ♂31・無職・埼玉)

 気持ち伝えよう

 その友達はさくらんぼ☆さんのことが大好きなのですが、表現方法が間違っているだけだと思います。

 嫌なことを友達に気づいてもらえるよう、さくらんぼ☆さんの方から伝えてみては?

 ちょっと勇気がいりますが、意外に友達も自分がそう思われていたのかと、気づくチャンスになりますよ! ぜひ、自分の気持ちを素直に一度伝えてみてください。

 もちろん、友達には「これからも仲良くしたいから」ということをアピールしてあげることは大切ですよね!(赤黒♀32・会社員・東京)

編集部から

 1日の大半を友達と過ごす学生時代、私もケンカと仲直りの繰り返しでした。“おせっかい”に見える友達は、さくらんぼ☆さんのことが大好きなんだと思う。同性からほれ込まれることって、そんなにないですよ。どうしても気になるなら、「もー、私の彼氏じゃないんだから、そんなに束縛しないで☆」などと、冗談のように言ってみたらどうでしょう?

 社会人になると、友達のありがたさが身に染みます。私、カラオケに行くと必ず竹内まりやの「ForeverFriends」を歌いたくなる30代独身です。

 さて、次々回の悩みは「お菓子を我慢するには」。甘味の誘惑を断ち切るにはどうしたらいいの? 投稿お待ちしています。

 「名句あっぷ」や悩み、イラストなど、どしどしお寄せください。みんなで「DO!コンポ」を盛り上げていきましょう!(えみつん)

2006年6月9日  読売新聞)
現在位置は
です