現在位置は です

本文です

Fashion & The City 54

パリのホテル戦争

フランスの本格的な最高級ホテル「ル・ムーリス」の外観
優雅でゆったりとしたスイートルーム
ヴェルサイユ宮殿の「平和の間」を再現した、レストラン「ル・ムーリス」
カジュアルスタイルのフレンチとアフタヌーン・ティーが楽しめる、レストラン「ル・ダリ」

 毎回、パリ・コレクションのたびにパリのホテルは予約が難しくなる。料金も上がるし、評判の良いホテルはすぐに口コミで広まり、予約がいっぱいになる。

 日本のファッション・ジャーナリストに人気のあるのがオペラ地区。正確にはパリ9区のオペラ・ガルニエ劇場からルーブルにかけて、南北に走る大通りの左右にあるホテル地域だ。この界隈(かいわい)は日本食のレストランも多く、日本人旅行者にとってもとても便利。コレクションのメーン会場のカルーゼル・デュ・ルーブルやルーブル美術館へも徒歩で行ける。

 パリには歴史のある大きなホテルや、プティ・ホテルまで様々あり、好みや旅の目的に合わせてホテルを選べるのが魅力の一つだ。最近は外資系のホテルの進出が著しい。昨年オープンしたフォーブル・サントノーレのマンダリン、パリの高級住宅街16区にオープン予定(2013年)のペニンシュラなどがその代表的なものだ。そんな外資系の高級ホテルに対抗するようにLVMH(モエヘネシー・ルイ・ヴィトン)もパリのホテル戦争に参戦する。ファッション・ブランドがホテル経営に乗り出すのは何も珍しいことではない。ブルガリが経営するブルガリ・ホテル(ミラノ、バリ)やジョルジオ・アルマーニのホテル(ミラノ、ドバイ)などが有名だ。

 LVMHがホテルを開業するのはセーヌ川に面した、古くからある百貨店SAMARITAINE(サマリテーヌ)のある場所。セーヌ川に面した側をホテルに、その裏をショッピング・モールにするというもの。開業は2014年の予定で、運営はフランス・アルプスのスキーリゾート地のホテルとして有名なCHEVAL BLANC(シュヴァル・ブラン)。きっとカジュアルだがラグジュアリー感あふれるホテルになるのだろう。

 ラグジュアリーなパリのホテルといえば、ホテル・リッツ、プラザ・アテネ、ホテル・クリヨンそしてホテル・ル・ムーリスが有名だが、関係者によると宿泊客の多くはアメリカ人だが、最近は日本人も増えているとのこと。これも円高、ユーロ安のおかげだろうか。映画や本などで有名な伝統的で格調高いホテルに、日本人が憧れを抱いているのも事実。映画「昼下りの情事」でオードリー・ヘプバーンがゲーリー・クーパーを訪ねていくのはホテル・リッツだ。ココ・シャネルも晩年、ホテル・リッツで暮らしていた。

 また、パリ最後の夜は「ムーリス」に宿泊したいと訪れる日本人カップルもいるという。ムーリスは170年の歴史を持ち、元々から「国王と女王のホテル」と呼ばれていた。チュイルリー公園に面し、ヴァンドーム広場やルーブル美術館にも近く、数多くのセレブリティーが利用するので有名。数年前のリノベーションではインテリアデザイナーのフィリップ・スタルクがクラシックで華麗な内装を、さらにシックでクリエイティブな空間へと生まれ変わらせた。サルヴァトーレ・ダリが長期間滞在していたことでも有名で、ダリの名前にちなんだレストラン「ル・ダリ」は味と内装で高い評判を得ている。

 今年の7月からホテル・リッツは2年間の改装期間に入る。プラザ・アテネも同様に改装を始めるという。これらの改装はラグジュアリーで伝統的なホテルに現代的なセキュリティーシステムを備えるためである。さて、リッツを定宿としていた「VOGUE USA」の編集長アナ・ウィンターが9月に開催されるパリ・コレクションから、どこのホテルに泊まるのかと、今から興味は尽きない。彼女が宿泊先に決めるホテルは、多くの関係者やファッション・ピープルであふれんばかりになるだろうしPR効果も計り知れない。最有力候補はホテル・ル・ムーリスか?

 ホテル・リッツがリニューアルオープンする2014年は、さらに激しいホテル戦争がパリで繰り広げられるだろう。宿泊する側としては、それが少しでもサービス向上につながってくれればと思う。

田居克人(たい・かつと)さん

日本ファッションエディターズクラブ代表
中央公論新社 編集企画部部長
「エルジャポン」「マリ・クレール」などのファッション誌の編集を歴任。1999年よりファッション・メディアの責任者で構成される日本ファッション・エディターズ・クラブの代表。読売新聞社の発行する『YOMIURI STYLE MAGAZINE』の編集長も務めている。

2012年1月30日  読売新聞)

 ピックアップ

トップ


現在位置は です


ケータイから発言小町の投稿・閲覧ができます
「掲載お知らせメール」も届きます
QRコード

小町テレビ


くらげっとのつぶやき
小町さんのつぶやき

発言小町のガジェットができたよ!
ブラウザを起動しなくても、新着トピやよく読まれているトピが表示されるし、YOLの主要ニュースや話題のキーワードがわかる便利なツールです。今すぐ、ここからダウンロードしてね!