ニュース 速報 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
現在位置は
です

本文です

 大津市南志賀の「南滋賀遺跡」で、集落の溝跡から古墳時代後期(6世紀後半〜7世紀)の桃の種が数百個見つかり、市教委が22日、発表した。桃は、古代中国では不老長寿の薬と考えられ、市教委は「五穀豊穣(ほうじょう)や懐妊を祝う祭祀(さいし)が行われていた」とみている。(田畑清二)写真付き (2月23日)[全文へ]

 企画・連載

 読売新聞本支社

現在位置は
です