現在位置は です

本文です
恋活小町

私をシンデレラにしてくれる人は?

幸せのための取捨選択

 また、トピ主さんの文面からは、「こんな理想的な結婚生活が送れたら幸せだろうな」と願う気持ちが伝わってきます。「幸せになりたい」というのは、老若男女問わず、全国民、全人類の願いではありますが、実際には、「幸せが何か」という具体的な内容は人それぞれです。近年は、世界的にも、経済一辺倒ではなく、「自分たちなりの幸せ」を追求する動きが出てきています。経済的な観点ではなく、精神的な豊かさ、幸福度を計算した「国民総幸福量」で有名になった、ブータンという国の政策をご存じの方は多いでしょう。現代日本も、経済的には円熟期に入り、価値観は多様化してきています。一般論や周囲の意見に流されすぎず、「自分にとって、何が一番幸せか」をよく考え、取捨選択できた人だけが、「自分にとっての幸せ」を手にし、満足な人生を送ることができる時代、なのかもしれません。

 取捨選択について分かりやすく言うならば、例えば「お金持ちと結婚したい」と考えている女性は多いでしょう。しかし、多くのお金持ちの男性は、家庭で過ごせる時間がほとんどないような、ハードワーカーだったりもします。つまり、「お金をたくさん稼ぐ相手と結婚すること」が一番の幸せ、というのであれば、家に自分一人でいる時間が長かったり、父親不在で子育てをすることになったりしても、それを受け入れる必要がある、ということです。それが分かると、「私は寂しがりやだから、そういう男性は無理かも」「贅沢(ぜいたく)はできなくても、休日は家にいて子供と遊ぶような夫がいい」などと考え直す女性もいるでしょう。これは一つの例えですが、物事には必ず幾つもの側面がありますので、「何か一つのメリットを望む」ということは、「別のデメリットが生まれる」可能性も、きちんと理解しておくことが大切です。

「自分の幸せ」具体的にイメージ

 「そうはいっても、何が自分にとって一番の幸せなのか、いまいち自分でも分からない」、そんな女性もいると思います。色んな男性と付き合ってみることで、「私はこんな男性と人生を歩みたい」と、自分なりの価値観を見いだしていく女性も少なくありませんが、それを実行していくには時間がかかりますので、まずは以下のような観点で、具体的に自分の将来をイメージしてみることをおすすめします。

1. どんな暮らしをしたいのか
2. どんな男性と、一緒に生きていきたいのか
3. どんな仕事をして、どんな成果を残していきたいのか
4. 結婚を「必ず」したいのかどうか
5. 結婚をするとすれば、どのような家庭を築きたいのか

 数年後、自分はどんな場所で、どんな暮らしを送っているだろう、と具体的にイメージしていくと、「自分にとって一番の幸せ」がどのようなものなのか、自分の人生に「絶対に」欲しいもの、譲れないものが何なのか、多少なりとも理解できてくると思います。例えばある人は、「とにかく大好きな人がいて、その人と一緒に人生を送ることが最大の願い」と思うかもしれません。ある人は、「今の自分の仕事を続けられることが最優先で、この人生を一緒に歩めるお相手がいれば、結婚したい」という内なる願いに気付くかもしれません。「とにかく気苦労なく、平和で安泰な家庭のなかで過ごすこと」が自分にとっての幸せな人生だ、という人は、「安定した仕事で、真面目で、平和な家庭に育った人を探そう」と考えるでしょう。「趣味や学びなどのライフワークを持てる人生」を一番に望むなら、結婚するかどうかは関係なく、それに無心に取り組めばいいのだ、という選択肢に気付けるのではないでしょうか。

 トピ主さんが書かれているような、誰もが考える『幸せ』の要素を手にすること=自分にとっての幸せ、とは決して限らないのです。「自分は、どんな人生を望んでいるのか?」??幸せに迷ったら、これを繰り返し繰り返し、心に問うてみてください。

 いつの時代も、女性の心には、愛されて幸せにしてもらう「シンデレラ願望」があるもの。しかし女性といえども、自分の幸せは自分次第なのです。「自分を幸せにする努力」を怠らず、「私の理想を叶えてくれる相手に出会えれば、幸せになれるはず!」などと、決して他人任せにはならないで下さいね。そして、恋愛結婚を望む女性の場合は、「自分が相手に幸せにしてほしい」と望むのと同じくらいか、それ以上に、「自分がこの人を幸せにしてあげたい」と強く思えるようなお相手と、互いに感謝しあいながら、自分たちなりの幸せな家庭を築いていってほしいと願っています。

ニュース提供
外山ゆひら (とやま・ゆひら)さん
フリーライター
執筆分野は心理学、文化・文芸関連。ニュースポータルサイト・エキサイトでは、男女関係や恋愛心理についてのコラムを執筆。作詞家やミュージシャンとしても活躍中。


2012年2月23日  読売新聞)

 ピックアップ

トップ


現在位置は です


ケータイから発言小町の投稿・閲覧ができます
「掲載お知らせメール」も届きます
QRコード

小町テレビ


くらげっとのつぶやき
小町さんのつぶやき

発言小町のガジェットができたよ!
ブラウザを起動しなくても、新着トピやよく読まれているトピが表示されるし、YOLの主要ニュースや話題のキーワードがわかる便利なツールです。今すぐ、ここからダウンロードしてね!