ニュース 速報 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
現在位置は
です

ニュース

本文です

4〜12月期 日産除く7社減収

円高、タイ洪水…「多重苦」続く

 自動車大手8社の2011年4〜12月期連結決算が8日、出そろった。東日本大震災やタイで起きた洪水による生産、販売への打撃から、日産自動車を除く7社が減収となった。

 営業利益はマツダが赤字になるなど、三菱自動車を除く7社が前年同期に比べ減少または赤字となった。エコカー補助金復活による販売増加が見込める一方、長引く円高など、先行きに不安材料も多い。

 日産自動車が8日発表した4〜12月期決算は、海外での販売好調により売上高が前年同期より4・3%増えた一方、円高などから本業のもうけを示す営業利益は4・7%減った。

 8社のうち、ダイハツ工業と富士重工業を除く6社は、10月から被害が深刻化したタイ洪水で現地工場が被災したり、部品供給が滞ったりした影響で、11年度の生産見込みを計画より計約60万台減らす。

 洪水で受けた打撃が大きいホンダとトヨタの4〜12月期決算は、計画通りの生産ができなかったため利益が1100億円押し下げられ、営業利益は両社とも前年同期より7割以上減った。12年3月期の通期決算の見通しは、トヨタ、ホンダなど3社が減収減益、マツダは税引き後利益の赤字を予想している。

 昨年12月に復活が決まったエコカー補助金により国内販売が増えるとの期待などから、「(1〜3月期の業績は)大きく好転するだろう」(三菱自動車の青砥修一常務)との見方が強い。トヨタや富士重は業績見通しを引き上げた。

 しかし、歴史的な水準の円高による、収益目減りも著しい。4〜12月期連結決算の営業利益への影響額は、トヨタが2000億円、日産が1501億円、ホンダが858億円だった。

 日産は通期の税引き後利益で業界トップの2900億円を見込むが、年間の為替レートを1ドル=79・9円として予想している。円高がこれ以上進めば、予想を下回る可能性もある。

 欧州危機が「日本や米国、新興国へ与える影響もリスクだ」(日産の田川丈二執行役員)とみられている。

2012年2月9日  読売新聞)
現在位置は
です