現在位置は です

本文です

『昭和陸軍の軌跡』 川田稔著

 満州事変以後、日本の政治の実権を掌握した陸軍。組織として政治を動かすことを主張し、政策構想を打ち立てた永田鉄山は派閥抗争の中で暗殺され、構想を引き継いだ石原莞爾、武藤章、田中新一らの下で日本は破局へと導かれていく。

 壮大なビジョンと激しい派閥抗争の交錯を詳細に追い、剣を帯びた官僚たちの亡国遊戯のさまを描き出した。(中公新書、940円)

2012年2月20日  読売新聞)

 ピックアップ

トップ


現在位置は です


読売新聞から電子書籍


気になる連載やコラムまとめ読み!復刊小説も。

編集者が選ぶ2011年海外ミステリー

海外ミステリーが傑作揃いだった2011年。各社担当編集者のベスト5を紹介します。

連載・企画

海外ミステリー応援隊【番外編】 2011年総括座談会
世界の長・短編大豊作…やはり新作「007」、「犯罪」不思議な味、北欧モノ健在(11月29日)

読書委員が選ぶ「震災後」の一冊

東日本大震災後の今だからこそ読みたい本20冊を被災3県の学校などに寄贈するプロジェクト

読売文学賞

読売文学賞の人びと
第63回受賞者にインタビュー

リンク