現在位置は です

本文です
インタビュー

乳がんの早期発見を訴える

写真の拡大
60歳とは思えない美しさの秘訣は「幸せ」

オリビア・ニュートン=ジョンさん 歌手

「一刻も早く検診を」

 70年代から80年代にかけて歌手、女優として活躍していた、オリビア・ニュートン=ジョンさんが、乳がんの自己検診を補助するキットをPRするため、3年ぶり10度目の来日をした。

 オリビアさんは、「そよ風の誘惑」「フィジカル」「ザナドゥ」「ジョリーン」「カントリー・ロード」などのヒット曲で知られ、74年には「愛の告白」でグラミー賞の最優秀レコード賞と最優秀女性歌唱賞を受賞している。

 習慣にしていた自己検診で43歳の時に胸にしこりを感じ、乳がんがわかった。幸い早期で、手術と抗がん剤で克服。以来、歌手活動の傍ら、がん早期発見の啓発に力を注いでいる。年内にもオーストラリアの病院内にがんセンターを着工することを明かした。

 大手小町編集部は、発言小町に寄せられたオリビアさんにまつわる思い出などを含め、独占インタビューを行った。

変わらぬ美しさの秘訣は「幸せ」
写真の拡大
「相変わらずおきれいですね」というと、「メガネが必要ね」とジョークで返す

Q3年ぶり10度目の来日ですが、日本でお気に入りの場所、食べ物はありますか?「本当は日本を嫌いなんじゃないですか?」と心配するファンもいますがそんなことないですよね?

A日本でたくさんの町を訪れています。特に気に入ったのは、富士山の近くの地方です。町の名前を覚えていませんが、富士山の近くにある伝統的な旅館に泊まりました。とてもきれいでした。東京も好きです。とてもきれいで美しいです。公園と皇居の周りが好きです。前回かなり散歩しました。
うなぎが大好きで、アメリカでもよく食べます。来日が少ないとのことですが、10回は多い方ではありませんか?(笑)私はあまりツアーに出ないし、世界は広いですし(笑)、日本に来られる回数が限られています。面白い質問ですね、日本が嫌いだと思ったことはありません。日本と日本のみなさんが大好きですよ。

Q以前とまったくお変わりないですが、美しさを保つ秘訣は?

Aあなたにはメガネが必要です(笑)。そう言ってくれてありがとうございます。とてもやさしいですね。母親の遺伝のおかげでしょうか?私は今幸せで、運動もしています、夫の会社が作っているハーブを飲んでいます。おかげで私はとても健康的な気分です。

写真の拡大
昨年再婚し、幸せいっぱいの笑顔をふりまくオリビアさん

Q40代、50代の人にとってオリビアさんが初恋の人、洋楽に触れるきっかけという人も多いです。「ジョリーン」「ザナドゥ」「フィジカル」「そよ風の誘惑(Have You Never Been Mellow )」「愛の告白(I Honestly Love You)」「カントリー・ロード」など、数多くあるオリビアさんのヒット曲の中でオリビアさんが好きな曲、思い出の曲は?
 そして、発言小町でオリビアさんへの思い出を募集したところ、当時中学生で「フィジカル」のジャケットがセクシーで手に取るのがはばかられた。歌詞を覚えようと英語を勉強したが、歌詞が刺激的で赤面した。彼氏が「オレのオリビア」と呼んでいた、等々……。

A今もツアーをやっており(最近のツアーが終わったばかり)、ツアーで古い曲も新しい曲も歌っていますから、よく覚えています。好きな曲はたくさんあります。例えば、確か日本でも人気のある「そよ風の誘惑 (Have You Never Been Mellow)」や「Please Mister, Please」など、私が歌ったカントリーミュージックの曲です。
  また、映画「グリース」の「愛のデュエット(You’re the One That I Want)」と「愛すれど哀し(Hopelessly Devoted to You)」、映画「ザナドゥ」の「マジック(Magic)「愛の告白」は、今でも大好きです。
 今思うと80年代では「フィジカル」はとても大胆でしたが、現在の音楽に比べると、それほどではありませんね。少なくともアメリカでは。当時あの曲に関して不安で、アメリカのソルトレークシティーで禁止になったのです。でも今では皆そんなことは忘れて、「フィジカル」を聴くと体を動かしていました。

Qオリビアさんの近況は?病院の建設を計画しているそうですが。

A病院は5、6年前から資金を集めて(今年)建設を始めます。とても興奮しています。
 今はアメリカでのツアーを終えたばかりです。2週間でコンサートを10回行いました。オーストラリアで、あの山林火事の犠牲者のためのチャリティー・コンサートで歌いました、ビージーズのバリー・ギブと一緒に歌いました。
 そして、私にとってとても大切である「リヴエイド」。乳がんの自己検診を補助するキットで、今回日本の女性たちにPRするため来日しました。私の名前が付く病院をオーストラリアで建てるために資金集めに働いています。今年終わりに着工する予定です。

写真の拡大
近くオーストラリアの病院内に、オリビアさんの名前を冠したがんセンターを設立する予定だ

Q早く実現することをお祈りしています。ところで昨年、ご結婚されたそうですね。おめでとうございます。

A夫は アマゾンハーブという会社を経営して、一緒にその仕事もしています。Amazon Center for Environmental Education and Research Foundation (ACEER) という団体を通じて、利益の一部を、アマゾンの子供たちに熱帯雨林を守る大切さを教える活動に寄付しているのです。
 たまにオーストラリアのGaia Retreat & Spaというスパに行っています。美しいところで、そこで休養とおいしい食事が楽しめます。それぐらいですね。

Qお父さまを亡くしたのと時を同じくしてオリビアさんは乳がんを宣告されたそうですが…。そのときのお気持ちは?

Aとてもつらかったです。同じ週末でした。父親が亡くなったことを土曜日に知らされ、月曜日に私の乳がんの診断を受けました。父親は私が乳がんになったことを知らずに亡くなりました。私は自分の治療に集中しなければいけませんでしたので、父親の死を悼む余裕もありませんでした。

Q乳がん早期発見啓発キャンペーンを行っていらっしゃいますが、いつごろから、どのような思いで?

写真の拡大
43歳の時、自己検診で乳がんを発見したオリビアさん

A乳がんの活動はその数年後、自分の闘病が終わってからです。
 頼まれたらイベントに出て、「Gaia: One Woman's Journey」というCDを作りましたが、5年前この「リヴエイド」に出会うまで、本格的な運動はしていませんでした。Susan G. Komen for the Cureという財団や、いくつかの病院のために働いて、研修にも参加しましたが、こんなに集中的な活動はしていませんでした。

Qカイリー・ミノーグさんも乳がんを克服しましたが、同じ女性ミュージシャン、オーストラリアにゆかりがあるオリビアさんのお気持ちは?過熱報道もされましたよね。

A本当にアンフェアですね。それほど個人的なことに直面しているとき、マスコミはその人に敬意を払って、そっとしてあげるべきです。彼女に同情しました。

Q女性の多くはどこか「自分だけはがんに成らない」と思っているようです。英米の受診率が7割以上に達しているのに対し、日本は約2割にとどまっています。そのことについてご意見は?

A「お願いだから、月に1回自己検診をしてください」というメッセージを送りたいです。「リヴエイド」を使わなくてもいいですが、使えばより簡単になります。

Q「リヴエイド」を使うことで多くの女性を助けることができる?

写真の拡大
「リヴエイド」を手にし、自ら使い方を説明

A(早期発見の)意識を促すためです。意識があるのはとてもいいことです。早い段階でしこりを見つければ、生き残るチャンスがより高いです。発見が遅いことはよくありません。見つけたら一刻も早く医師の診察を受けてください。

Q最後に日本のファンにメッセージを

A長年応援してくださってどうもありがとうございます。

「リヴエイド」

リヴエイド乳房自己検診補助パッド 1個

乳房自己検診ハンドブック

取扱説明書

DVD(オリビアさんのメッセージ入り)

3月19日より、「リヴエイド」のウエブサイトおよび、全国の「トリンプショップ」にて発売。

(ヨミウリ・オンライン 遠山留美)

2009年3月31日  読売新聞)

 ピックアップ

トップ


現在位置は です


ケータイから発言小町の投稿・閲覧ができます
「掲載お知らせメール」も届きます
QRコード

小町テレビ


くらげっとのつぶやき
小町さんのつぶやき

発言小町のガジェットができたよ!
ブラウザを起動しなくても、新着トピやよく読まれているトピが表示されるし、YOLの主要ニュースや話題のキーワードがわかる便利なツールです。今すぐ、ここからダウンロードしてね!