ニュース 速報 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
現在位置は
です

就活

一覧

仕事・求人情報

本文です

4月24日の紙面は…就活に役立つ新聞の読み方です

 メーン記事は、就活に役立つ新聞の読み方です。社会人になってから新聞は欠かせません。今から身に着けておきましょう。「小宮一慶の仕事力入門」は、ものごとを正確に見ることについて、もう一つのコラム「原田デスクの新・必勝講座」では、面接での話し方について考えました。「人事の眼」は、電子部品メーカーの村田製作所です。

新聞で社会と向き合う

 新聞を読む必要性は理解しているが、どう読んだらいいか分からない――。そんな学生のために、効果的に新聞を読むコツをお教えします。

 連載「人事の眼」で多くの人事担当者が強調するように、仕事をする上で新聞を読むことはとても大切です。学生のみなさんも、将来、社会に出ることを念頭に、「社会全体の動きに目配りする」「視野を広げる」「考えを深める」の三つを意識して新聞を広げると良いでしょう。隅々まで活字を追う必要はありません。大事なのは、毎日、情報を取りに行く姿勢です。

 新聞を読み慣れていない場合は、より重要度が高い記事が載る1面や2、3面を集中的に読むことから始めてみましょう。

 就活生にとって便利なのは、社説です。経緯を簡潔に説明した上で社会の重要課題について論じているので、問題の背景や流れを理解するのに役立ちます。

 新聞の良さの一つは、一覧性です。

 (続きは新聞でどうぞ)

小宮一慶の仕事力入門

 仕事だけでなく日常生活でも、ものごとを正確に見ることはとても大切です。しかし、毎日よく目にしていても、きちんと見えていないものが意外に多いものです。

 例えば「セブン―イレブンのロゴの『ELEVEn』の最後の『n』が小文字なのをご存じですか?」と聞くと、多くの方はそのことに気づいていません。漠然と何千回も見ても、正確には見えていないのです。

 しかし、皆さんが次回、セブン―イレブンのロゴを見る時には、最後の「n」が小文字であることに気づくはずです。それは、この文章を読んで「関心」を持ったからです。そうです。ものごとは関心を持てば見えるようになるのです。逆に、関心のないことは、何度見ても正確には見えないのです。

 ですから、多くのものに関心を持つことが、ものが見える第一歩です。関心の幅が広がればそれだけ多くのものが見えることになります。

 そのためのコツをお教えしましょう。例えば、皆さんは今この新聞を読んでいますが、自分の興味があるところだけでなく、その他の記事も、見出しやリード文だけでもいいから読んでみてください。

 (続きは新聞でどうぞ)

原田デスクの新・必勝講座

 大企業を中心に、選考過程は4月から面接に入ったようです。内定を出している会社もありますが、今年は長期戦の様相もありますから、たとえ内定が取れなくても、焦らずに、自分がやれることをやりましょう。

 エントリーシートと違い、面接はわずかな時間内の一発勝負ですから、就活生にかかる心理的圧迫もかなり高くなります。だからこそ、学生の表現力が問われることになります。

 面接で聞かれることは「志望動機」や「会社でどんな仕事をしたいか」「学生時代にがんばったこと」など様々です。面接にあたって、みなさんは問答を想定することでしょう。そのこと自体は悪いことではありません。

 (続きは新聞でどうぞ)

エントリーシート募集中

 エントリーシート講座で満足度99%の原田デスクが点検し、紙上で助言します。(就活生自身の氏名や企業名は出しません)

 氏名、電話番号(携帯)、電子メールを明記、〒104・8243 読売新聞東京本社 就活取材班へ。電子メールは、shu-on@yomiuri.com、ファクスは03・3217・9908へ。質問も随時受け付けています。

短信

 ◆マイナビ主催合同説明会 ▽27日=山口県下関市の海峡メッセ下関▽28日=広島市中区のNTTクレドホール、大分市コンパルホール。いずれも午後1時〜5時。詳細はウェブサイト「マイナビ2013」を参照。

 ◆ディスコ主催合同説明会 ▽27日午前11時〜午後5時=名古屋市中村区のウインクあいち▽同午後1時〜5時=新潟市中央区の朱鷺メッセ。詳細はウェブサイト「日経就職ナビ2013」を参照。

 ◆リクルート主催合同説明会 ▽5月6日午前11時〜午後4時=京都市南区の京都テルサ▽7日正午〜午後5時=新潟市中央区の朱鷺メッセ。詳細はウェブサイト「リクナビ2013」を参照。

2012年4月20日  読売新聞)
現在位置は
です