ニュース 速報 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
現在位置は
です

子ども

一覧
本文です

日本の土地 中国から守る

東京都が尖閣諸島購入へ

イラスト・スパイスコミニケーションズ(ごみかわ淳)

 東京都(とうきょうと)石原慎太郎知事(いしはらしんたろうちじ)が、沖縄県石垣市(おきなわけんいしがきし)にある尖閣諸島(せんかくしょとう)()ばれる無人島(むじんとう)を「東京都で()うことにしました」と発表(はっぴょう)し、大きな注目(ちゅうもく)(あつ)めました。尖閣諸島は東京から1900キロ・メートルも(はな)れています。石原知事はなぜ、(とお)く離れた島を買おうとするのでしょう。

沖縄沖の無人島

 尖閣諸島は、沖縄本島の西約410キロの所にある五つの無人島です。魚釣島(うおつりじま)と呼ばれる島には、戦前、カツオ(ぶし)製造(せいぞう)工場があり、一番多い時には約250人の日本人が住んでいました。1940年ごろには人がいなくなりましたが、日本人にとって、この島々が日本の土地であることは当たり前のことでした。

 しかし、60年代の終わりごろ、尖閣諸島の近くの海の(そこ)には、石油(せきゆ)天然(てんねん)ガスなどの資源(しげん)がたくさんあることが分かりました。すると71年、中国や台湾(たいわん)突然(とつぜん)、「自分たちの島だ」と言い(はじ)め、勝手(かって)上陸(じょうりく)して(はた)を立てるなどしてトラブルが始まったのです。

 2010年には、尖閣諸島の近くの海で、法律(ほうりつ)(やぶ)って(りょう)をしていたらしい中国漁船(ぎょせん)が、日本の海上保安庁(かいじょうほあんちょう)巡視船(じゅんしせん)に体当たりする事件が起きました。海上保安庁は船長(せんちょう)逮捕(たいほ)しましたが、日本政府(せいふ)は中国との関係(かんけい)(わる)くなるのを心配(しんぱい)して、裁判(さいばん)にかけずに、船長を中国に帰してしまいました。以前から石原知事は、「こんな弱腰(よわごし)では、いずれ尖閣諸島を中国に取られてしまう」と不安(ふあん)に思い、自分の手で何とかしなければならない、と考えていたようです。

 尖閣諸島には、魚釣島と、大正島(たいしょうとう)北小島(きたこじま)南小島(みなみこじま)久場島(くばしま)という五つの島があります。このうち、大正島は国が所有(しょゆう)していますが、(のこ)る四つは民間人(みんかんじん)の土地で、国が借りて管理(かんり)しています。

 東京都が買おうとしているのは、埼玉(さいたま)県内の男性が所有している魚釣島と北小島、南小島の三つの島です。「本当は国が買い上げたらいいが、びくびくしてやらない。都が尖閣諸島を守る」というのが石原知事の考え方です。都には多くの意見(いけん)が寄せられていて、そのほとんどが賛成(さんせい)だといいます。

数々のハードル

 ただ、本当に買うまでには、いくつもハードルがあります。都民の税金(ぜいきん)を使って買うなら、「尖閣諸島は都民のためになる」ということをはっきり(しめ)必要(ひつよう)があります。石原知事は「漁業資源(ぎょぎょうしげん)開発(かいはつ)をやったらいい」と言っていますが、「島を買っても都民の()らしには(やく)に立たない」という意見の人もいます。

 また、ある程度(ていど)まとまった土地を都が買う場合(ばあい)は、最後(さいご)は都民の代表(だいひょう)(あつ)まる都議会(ぎかい)で、多数決(たすうけつ)で「買っていい」と決めてもらわなければなりません。その代表の多くはまだ態度(たいど)を決めておらず、大勢(おおぜい)賛成(さんせい)するかどうかはよく分かりません。

 石原知事の発言(はつげん)で、国側(くにがわ)にも(うご)きが出始めました。「本来(ほんらい)は国が買うべきだ」という意見も、政府の中から聞こえてきます。都が買うのか、それとも国が買うのか。都が買う場合は、どんな目的(もくてき)で、何に使うのか。議論(ぎろん)しなければならないことは、たくさんありそうです。

2012年5月1日  読売新聞)
現在位置は
です