現在位置は です

本文です

ジョブサーチ

ニュース一覧


 藤原養蜂場が展開する藤原アイスクリーム工場(藤原誠太社長、盛岡市若園町)は、岩手県の復興を支援するため、沿岸のワカメやサケ骨粉、みそを使った3種類のアイスクリームを販売している。 (5月14日)[全文へ]

Come on ギモン


 5月6日に行われたギリシャの総選挙で、緊縮財政を進めてきた連立与党の議席が過半数を割ったのをきっかけに、ギリシャがユーロから離脱するのではないかとの観測が再び浮上しています。(5月11日)[全文へ]

今を読む



 急速な経済発展が続く中国。首都・北京を歩いていると、4年前に初めて訪れた時と変わらずに目に入ってくる光景がある。物乞(ご)いの人たちの姿だ。(5月13日)[全文へ]


仕事と生活一覧

「トピックス」



 山形県酒田市山楯の温泉施設「アイアイひらた」が同市宮海の建築会社「高橋建築」と協力して、同施設の源泉から作る食用塩「平田湯の塩」を開発した。 (5月14日)[全文へ]

仕事オン・オフ「自由時在」



井上裕子さん(産婦人科医) 東京都立川市のクリニックを訪れると、院長の井上裕子さん(57)は、急な出産に立ち会っている最中だった。無事赤ちゃんを取り上げ、元気な顔で現れると、「全然疲れてないわよ」と笑った。年間のお産は約500件。祖父の代から続く開業産婦人科医の3代目は、親子が健やかに育つことを目指すNPO法人「マザーシップ」の代表でもある。 (5月1日)[全文へ]

ハンドブック


もてなし4 職種や企業によっては、新入社員でもすぐに接待される立場になることがあります。もてなされる時の心構えも覚えておきましょう。 (5月3日)[全文へ]

私の仕事学一覧

「オンの才人・オフの達人」



辻優子さん・一級建築士・住宅診断士 震災を機に、住まいへの防災意識が一段と高まっている。マイホームを十分に納得して購入したい人のために、専門家の立場で内覧会などに立ち会い、物件の状態を確認する役割などを担う。 (5月8日)[全文へ]

リーダーの仕事学



野本弘文さん・東京急行電鉄社長 東京急行電鉄社長の野本弘文さんにとって、創業90周年を迎える今年は、次の100周年への一歩を築く重要な年。4月26日に開業する渋谷駅直結の「渋谷ヒカリエ」は、その象徴とも言える。国内最大級のミュージカル劇場を備えた超高層複合ビルで、同社が本拠地の渋谷で手がける大規模再開発プロジェクトの先陣を切る。「エンターテインメント性が魅力の渋谷を日本で一番訪れたくなる街にしたい」と語る。 (3月26日)[全文へ]

七転八起



井上亮(いのうえ・まこと) 59歳 オリックス社長 商社勤めの父に勧められたのが今のオリックスでした。小さな会社で、のんびりやれそうだな、と入社を決めました。 (4月27日)[全文へ]

 

起業一覧

(磯崎P)磯崎哲也の「起業案内」



 ゴールデンウィークなので、今回は現代のベンチャーからちょっと離れて、「日露戦争、資金調達の戦い - 高橋是清と欧米バンカーたち」(板谷敏彦著、新潮選書)という本について取り上げてみたいと思います。 (5月2日)[全文へ]

渡辺千賀の「起業報告 form シリコンバレー」



 時々日本から来ている方に「シリコンバレーで起業している日本人はどれくらいいますか?」と聞かれます。 (5月9日)[全文へ]

 群馬県高崎市は今年度実施する職員採用試験(採用予定55人)から、ボランティアやスポーツなど様々な分野で努力を重ねてきた人たちを採用する特別枠(若干名)を設ける。 (5月14日) [全文へ]

 世界中の人と人をつないで「ありがとう」を生み出すことを理念とし、その達成手段として、様々な質問や疑問に登録会員が回答するQ&Aサイトを運営しています。(5月8日)[全文へ]




現在位置は です


おすすめPR