現在位置は
です

ドリンク&ワイン

本文です
ワインニュース 一覧へ

目指せソムリエ 一覧へ

次の記述について正しい場合は1を、誤っている場合は2を選んでください。「アンチョビ、黒オリーヴ等のペースト“Tapenade”は、プロヴァンス地方のロゼワインとの相性がとても良い。」 (6月25日) [全文へ]


シャトー訪問記 一覧へ
オーパスワン・ワイナリー(4)

Opus One Winery(4)


 ワインは畑で生まれる。よく言われることだが、実際に実現するのは容易ではない。 (6月22日) [全文へ]


三度の飯にワイン 一覧へ

 都内某所。オフィスビルの一室に隠れるサロンで、先日ワイン会が催されました。ここの主は、日本におけるカリフォルニアワインの第一人者Nさん。過去にここを訪れたお客のサイン帳を見せていただきましたが、そうそうたる大物芸能人や各界著名人の名が連ねてあり、改めて、カリフォルニアワインの幅広い支持層に驚かされたのでした。 (6月14日) [全文へ]


旬のワイン 一覧へ

 外観は明るいルビー・レッドで、縁に明るい紫色の色調も確認できます。芳香性は高く、フレグラントな香りが香るスタイルのワインと言えます。 (6月8日) [全文へ]


スター・オブ・Sakeの1本 一覧へ

 こんにちは。大橋と申します。一酒販店の社長、海外最大規模の日本酒コンクール(IWC London)の議長、そして同日同会場で行われるサケ・マスター・クラスと称する講演講師等として、それらの経験を通したグローバル・マーケットの視野での日本酒についてお話して行きたいと思います。そしてまずは日本酒を楽しく、そして美味しく皆様に伝えて行けたらと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。 (6月20日) [全文へ]


ワイン漬けDiary 一覧へ

ソムリエに聞く 一覧へ

小嶋隆(ホテルニューオータニ大阪・フランス料理「サクラ」チーフソムリエ)  (6月21日) [全文へ]


田崎真也のワインガイド 一覧へ

話飲徒然草 一覧へ

 ワインは苦手なんです。飲むとひどい頭痛に見舞われる。そういう人に時々出会います。 (6月19日) [全文へ]


スペインワイン黄金時代 一覧へ

 朝、のんびりと起床。レオンに新しく造ったラウル・ペレスのボデガに行き、テイスティング兼来年の割り当て本数の打ち合わせをする予定でしたが、ラウルたちは前日の明け方まで深酒。レオンに行くのは止め、ホテルのラウンジでの打ち合わせとなりました。 (6月22日) [全文へ]


ワインを語る 一覧へ

Araujo Estate Wines アローホ・エステート・ワインズ・オーナー

 カリフォルニアの畑を格付けするとしたら、アイズリー・ヴィンヤードは間違いなく1級に相当する。 (4月26日) [全文へ]

現在位置は
です