ニュース 速報 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
現在位置は
です

子ども

一覧
本文です

大皿大盛りで満腹満足

ネパール・ポカラ発

 ネパール料理といえば「ダルバート」=写真=。カレーのような料理で、ネパール人は1日2回の食事でほぼ毎回食べます。

 ダルが豆、バートが米という意味ですが、実際(じっさい)はライスと豆スープ、トルガリ(カレーのルー)、アチャール(()けもの)が一つの大きなお(さら)にのせられてきます。それを手で混ぜて食べるのです。

 家庭によって味が様々で、(から)かったり、塩辛かったりしますが、どこでも、お米の量はかなり多いです。超大盛(ちょうおおも)り以上という表現がわかりやすいかもしれません。

 ネパール人の食べる量は想像(そうぞう)(ぜっ)するほどで、何度も盛ってもらう人が少なくありません。(ぼく)は必死に「プギョ!プギョ!(お(なか)いっぱい)」と言うのですが、ホストマザーの悲しそうな視線(しせん)に負けてつい食べ過ぎてしまいます。でも、すごくおいしいので、毎日食べても全然()きません。

 (せき) 愛生(よしき) 16歳

2012年6月23日  読売新聞)
現在位置は
です