現在位置は です

本文です
アクセサリー「木の香konoca」

「木と香のアクセサリー」作り進んでいます!(2)香りのパーツに苦労 1/2

「木と香のアクセサリー」試作品の仕上がりを確認する製作担当の藤井さん(右)と、東京事務所の宇佐美さん(左)

 岐阜・飛騨高山の木工房「オークヴィレッジ」で、皆さんから寄せられた意見をもとに試作品を担当したのは、制作部の藤井啓太さん(28)。

 岡山県出身で愛媛大理学部を卒業後、物作りが好きで職業訓練校で木工の技術を学び直してオークヴィレッジに参加。材料を選別する材料部などを経て、今年から制作部に。

「香り」を楽しむ仕掛けを試行錯誤

1ミリ以下に薄く削って芳香紙を入れるスペースを作る
溝を彫った板と彫っていない板を2枚1組で張り合わせ、香りのパーツ板材に

 木工ならお手の物ですが、今回のオリジナルアクセサリーの課題は、どうやって、木のアクセサリーで香りを楽しむか、です。

 これまでの製品では、木製ヘッドの内側をくり抜いて、中に小さい木片を入れてこれにアロマを染みこませていました。ところが、発言小町「『木とアロマ』でオリジナルアクセサリーを作りませんか!」で皆さんの意見を聞いたところ、香りを発散させるための「穴」が不評でした。ここから藤井さんの悪戦苦闘が始まりました。

 穴がダメなら、芳香紙で香りをだすことに。これまで名刺入れ用アロマなどに使っていますが、今回は小さいパーツに芳香紙を出し入れし、しかも芳香紙が落ちないようにしなくてはなりません。

 まず、「2枚1組で板の片方を薄く削り、その溝に芳香紙を入れて張り合わせる」ことに。そこまではさほど苦労しなかったそうですが、4月の試作段階では、芳香紙を出し入れするために中央を丸くくり抜いても、芳香紙の出し入れがまだ難しい状態でした。

手で研磨して緩やかなカーブで解決!

香りのパーツ(2樹種)丸形のイヤリング。中央の円の部分に芳香紙が入る

 ようやく、たどりついた解決策が、芳香紙まで指が届きやすいようにこの中央部の「円」を斜めに削る、という方法でした。

 「一番苦労したのは、この芳香紙の取り出しのためと、全体の丸みのためのカーブです。穴を開けたり、形を抜いたり、ある程度まで斜めに削ったりするのには機械を使いますが、最後は手で研磨して仕上げるしかない。最後は感覚なので、どこまで、どんな形がいいのか、手探りでした」と藤井さん。

香りのパーツ(6樹種)ひし形のイヤリング。右側が芳香紙を入れた状態

 直径約1センチの小さな円を緩やかに斜めに削ったことで、芳香紙まで緩やかなカープをつけたくぼみになって、実際、女性なら指ではさんで芳香紙を出し入れしやすくなっていました。

 この緩やかなカープは、手触りが滑らかで心地よくなっただけでなく、デザインとしても洗練されて、おしゃれな仕上がりになりました。

 →詳しくは、大手町モール「木の香konoca」のページへ

「木と香のアクセサリー」作り進んでいます!(7)「木の香konoca」誕生!
「木と香のアクセサリー」作り進んでいます!(6)ラボ研究員から注文
「木と香のアクセサリー」作り進んでいます!(5)「大手小町ブレンド」誕生
「木と香のアクセサリー」作り進んでいます!(4)ストラップが完成
「木と香のアクセサリー」作り進んでいます!(3)香りのパーツ 2/2
「木と香のアクセサリー」作り進んでいます!(1)オークヴィレッジってどんなところ

【これまでの記事】
木とアロマを組み合わせたアクセサリー試作品が届きました
「木とアロマ」でオリジナルアクセサリーを作りませんか!

 →発言小町「『木とアロマ』でオリジナルアクセサリーを作りませんか!」

2010年6月19日  読売新聞)

 ピックアップ

トップ


現在位置は です


ケータイから発言小町の投稿・閲覧ができます
「掲載お知らせメール」も届きます
QRコード

小町テレビ


くらげっとのつぶやき
小町さんのつぶやき

発言小町のガジェットができたよ!
ブラウザを起動しなくても、新着トピやよく読まれているトピが表示されるし、YOLの主要ニュースや話題のキーワードがわかる便利なツールです。今すぐ、ここからダウンロードしてね!