ニュース 速報 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
現在位置は
です

子ども

一覧
本文です

ウソ見抜く力 養おう

「口コミサイト」不正書き込み

イラスト・スパイスコミニケーションズ(みくげ光星)

 何かを食べたり使ってみたりした感想(かんそう)などの情報(じょうほう)が、人の口から口へと伝わることを「口コミ」といいます。このような情報を書き()んだり見たりすることができるインターネット上の掲示板(けいじばん)は「口コミサイト」と呼ばれていますが、感想ではなく、宣伝目的(せんでんもくてき)のウソも書き込まれていたことがわかって問題(もんだい)になっています。

人気の「食べログ」

 「口コミサイト」は、飲食店(いんしょくてん)やホテル、化粧品(けしょうひん)など、分野別(ぶんやべつ)にいろいろあります。お(きゃく)として自分でお金を(はら)い、実際(じっさい)に飲食店で食事(しょくじ)をしたり、ホテルに()まったり、化粧品を使ったりした人が、「おいしかった」「よかった」などと感想を書き込むというのが基本的(きほんてき)仕組(しく)みです。

 本名(ほんみょう)()かさずに書き込めるため、ガイドブックやお店の宣伝(せんでん)だけではわからない、お客の正直(しょうじき)な感想がわかるのが便利(べんり)な点です。そのため、行きたい店や買いたい商品を(さが)すときに、口コミサイトを見て決める人が()えています。

 宣伝目的の書き込みが問題になったのは、飲食店の感想を()せている有名な口コミサイト「食べログ」でした。店が業者(ぎょうしゃ)にお金を払い、業者がお客のふりをして、書き込みをしていたのです。

 もんじゃ焼き店がたくさん集まる東京・月島(つきしま)では、いくつかの店が業者に書き込みを(たの)んでいました。これでは、業者に書き込みを頼んだお店は、たとえおいしくなくても「おいしい店」として人気(にんき)があるように紹介(しょうかい)されてしまいます。それを見て行ったお客ががっかりしたら、月島全体の評判(ひょうばん)が落ちてしまい、まじめに努力(どりょく)しておいしいもんじゃ焼きを出しているお店にも(わる)影響(えいきょう)が出かねません。そこで、もんじゃ焼きの店主(てんしゅ)らで作る組合は、業者に書き込みを頼むのをやめるようお店に求めました。

ヤフー知恵袋でも

 ほかにもインターネット上の掲示板「ヤフー知恵袋(ちえぶくろ)」で、業者がお客のふりをして書き込みをしていたことがわかりました。この掲示板は、だれかが書き込んだ質問(しつもん)に、(べつ)の人が答えを書き込む仕組みです。しかしある業者は羽田空港(はねだくうこう)の飲食店に依頼されて、掲示板に「羽田空港でおすすめの店はどこですか」と質問を書き込みました。そして「この店が一番いい」という答えも自分で書いて、依頼された飲食店を(すす)めていたのです。

 こうした口コミサイトにお店の宣伝を書き込むことは、「普通(ふつう)のお客さんはどう思っているか」が知りたくて見に来た人たちを裏切(うらぎ)る行為です。不正(ふせい)広告(こうこく)にあたるおそれもあるとして、消費者庁(しょうひしゃちょう)では調査(ちょうさ)を始めました。

 インターネットで流れる情報の数や種類はどんどん増えています。情報を出す人の名前を明らかにして責任(せきにん)を持って流されている情報もあります。一方、匿名(とくめい)で書き込むことができる口コミサイトでは、その情報を誰が出しているかが分からないのをいいことに、本当は食べていない料理(りょうり)を「おいしい」と書き込んだり、逆に、お店の悪口(わるぐち)をわざと書いたりする不正(ふせい)が起こりやすくなっています。これからは、どの情報が本当で、どの情報がウソなのかを見抜(みぬ)く力も求められています。

2012年2月7日  読売新聞)
現在位置は
です